発売後に塞がれたDROID DNAの開発者アンロック方法が公開、HTC J Butterflyの開発者アンロックも同様の方法で可能か?

米Verizon Wirelessから先日発売されたDROID DNAですが、発売日以降HTCDevでの開発者アンロックが塞がれてしまっています。

この開発者アンロックを行えなくする処置は今までOne X(Evita)以降のAT&Tから販売された機種とDROID Incredible 4GLTE以降のVerizonから販売された機種で行われています。

国内HTC機だとKDDIから販売されていたEVO3D(ISW12HT)の開発者アンロックが世界を先駆けてブロックされ、それ以降の機種は公式ではKDDI発売機は開発者アンロックの利用を認められていません。

それによりHTC機を購入し、カスタマイズを行いたいと考えているユーザーにとってはとても面倒であり、厄介な問題となっています。

ですが、今回開発者アンロックを塞がれてしまったDROID DNAのアンロックを行うことに成功したユーザーがXDAで居るようです。

詳細な方法も公開されており、アンロックが塞がれていた国内発売機のHTC JやAT&T発売のOne Xで利用した方法ととても類似しているようです。

気になる方はソースのXDAから確認して下さい。

大雑把に行っている手順を説明すると、以下となっているようです。

準備物

backup.ab (300MB)

DNA_TeamAndIRC.zip

  • DNA_TeamAndIRC.zip内に同梱されている「CIDGen.apk」をDROID DNAにインストール。
  • sdカード内に「CIDBLOCK.img」(CID記述ブロックを抽出し、SuperCIDに書き換えたファイル)が有ることを確認
  • 同じく同梱の「runme.sh」を/data/local/tmpフォルダに送り、実行。
  • その後300MBの「backup.ab」を使い、レストア
  • /data/data/com.htc.usage/files/exploit/*を削除
  • /data/DxDrmを/data/DxDrm_orgにリネーム
  • /Dxdrmを作成
  • CID記述ブロックと/data/DxDrm/DxSecureDBにシンボリックリンクを張る
  • 再度「runme.sh」を実行し、「backup.ab」を行う
  • /data/DxDrmを/data/DxDrm_trashにリネーム
  • Sdカード内に作成された「CIDBLOCK.img」をddでCID記述ブロックに書き込む

なぜかは解りませんが本来CIDはS-OFF(Security Lock OFF)を行わなければ変更を行うことが出来ないのですが、このCID記述変更芸はSnapdragon S4機のみで行えるようです。

Snapdragon S4を搭載しており、キャリアの意向でアンロックが塞がれている機種は以下

  • AT&T One X(Evita)
  • Rogers One X(Evita)
  • Verizon DROID Incredible 4G LTE
  • KDDI HTC J
  • AT&T One VX
  • Verizon DROID DNA
  • KDDI HTC J Butterfly

記載変更が出来るお陰でとてもカスタムの幅が広がります。

Tegra3を搭載しているOne X,One X+,One XL+はこの方法は利用できず、開発者アンロックが可能な機種でものこのCIDの記述のせいでJellybeanをカスタムROMでも導入することが出来ないユーザーが多く、とても落胆されている模様です。

さらにAT&TからTegra3を搭載したOne X+を販売してしまったために、KDDI機のISW12HT以来の強固なプロテクトに悩まされる可能性がります。

カスタムを行いたいユーザーはとても悲しい気持ちになりますね・・・

ですが、国内のHTC J Butterflyも同様の方法が利用できると考えられるので、国内ユーザーはとても期待できる情報なのではないでしょうか!

Source : XDA