au 「HTC 10 HTV32」は本日全国一斉発売開始、製品をおさらい

auの夏モデルとして2016年5月31日発表され、明日6月10日販売開始となるHTCのフラッグシップスマートフォン「HTC 10 HTV32」の情報をおさらいしよう。

HTCのフラッグシップ体験をそのまま日本で

昨今でHTCが日本で販売してきたモデルは、auとのタイアップと言う意味合いも強く、”Jシリーズ”により日本市場へのカスタマイズである「テレビ」や「おサイフケータイ」の対応などを行ってきた。

しかし”Jシリーズ”とする事で、HTCとしてはカスタマイズを行う費用や負担が大きく、またその行為がHTCが世界で展開している”個性”を減らしてしまっていた。

それにより、今回のモデルは潔くそのようなカスタマイズを一切行わず、”Jシリーズ”でもない商品展開を国内で行う。

背面エッジカットのメタルボディ

HTC 10 HTV32 / PME#UHL_JAPAN

HTC 10 HTV32 / PME#UHL_JAPAN

背面全てアルミニウム削り出しのメタルボディで、その端はエッジカットを施したデザインを採用している。

製造過程にてエッジカットはとても難しいものらしく、カットが遅すぎたり早すぎたりしてしまうと製品検査をクリアしない凸凹な状態となってしまうとの事で、カット部分の塗装も、カットを行った部分の色がなるべく剥げないような処理もよりこだわったとHTCのデザインチーフマネージャーは語っている。

HTC 10 HTV32 / ボトム

HTC 10 HTV32 / ボトム

デザイン上でのエッジカットはサテン仕上げにより光を反射し、ミラーリングされた仕上がりがとてもスマートフォン本体の存在感を強調する。

また、エッジ部分が手に馴染み、より持ちやすい外観となっている事もアピールポイントの1つとなっている。

より分かり易いデザイン

HTC 10 HTV32 Topaz Gold

HTC 10 HTV32 Topaz Gold

より利用者に分かり易いデザインを追求し、中心軸となる上部のヘッドホンジャックから、下部のUSB Type-Cポートを迷うことなく発見することが出来る。

またエッジカットの輪郭でHTC 10のボタン・カメラトリム・スピーカーの開口部・USB Type-Cポートなどの機能をすべてなぞっている。

HTC 10 HTV32 / 右サイド

HTC 10 HTV32 / 右サイド

アルミニウム製の電源ボタンは、多くの人がそれに触れるだけで”電源ボタン”と認識できるよう、手触りがいい様に表面の加工を若干変えている。

見た目のみではなく、触った際に分かり易いデザインとしても”HTC 10”は存在している。

Googleとの親和

htc + Google

htc + Google

HTCはより個性が出せる”Android OS”だからこそ、色々なUIが乱立し、同じOSを利用していてもメーカーを変えるたびにOSの操作性などが大幅に変わってしまい、ユーザーが混乱してしまうと言う事を感じた。

その事によりHTCは今年度のモデルから、その混乱を解消する為によりGoogleのAndroid OSに近づけ、同じ機能をもつプリインアプリケーションはなるべく削減し、より利用者に分かり易い体験を持ってもらう事を提案している。

そのことによりHTCは”HTC Sense”をより簡素化し、今年度のモデル以降は表に”Senseバージョン”の表示は行わないようにしている。

Sense関連のアプリケーションもなるべく”Google Playストア”より更新を行う手順とし、HTCを利用するどのユーザーもキャリアや地域の更新に捕われず、新しい体験を得る事が可能だ。

指紋認証の速度、利便性の向上

HTC 10 HTV32 / PME#UHL_JAPAN

HTC 10 HTV32 / PME#UHL_JAPAN

指紋認証自体あまり良い思いがなかったり、有ったとしても利用していない等のユーザーが多いと感じるが、「HTC 10」はより指紋認証機能を楽・簡単に利用することが出来る。

HTC 10の指紋認証部分は、ボタンではなくタッチセンサーとなっており、触れるだけで画面点灯を行うことが出来る。

また、指紋を登録しているとパターンロックやPINロックを行っている画面からそのまま画面ロックが解除し、電源ボタンに触れる事はまず無くなってしまう。

もちろんほかの指、または登録していない他人が同じモーションで解除を行おうとすると認証失敗となり解除を行う事が出来ない。

アプリロック

アプリロック

加えて、HTCのプリインストールタスク管理アプリとなる「Boost+」により、指紋認証をアプリロックとして活用することも可能だ。

この快適さをぜひ一度体感していただきたい。

同梱アクセサリーが充実

同梱アクセサリー(画像はグローバル版のもの)

同梱アクセサリー(画像はグローバル版のもの)

グローバル販売品は当たり前に付属している物なのだが、昨今の日本市場ではキャリア自体がACアダプタを提供し、そのACと本体の接続を保証するといった製品管理を行っている影響で、ACアダプタやUSBケーブルを同梱すると言った事は少なくなっていた。

しかし今回の「HTC 10 HTV32」はACアダプター、USBケーブルを同梱している。

超急速充電器を同梱

HTC 急速充電器 3.0

HTC 急速充電器 3.0

USB Type-Cポートである事からの対処ではあるのだが、この同梱のACアダプターはただのACではなく、日本ではまだ数少ない「Quick Charge™ 3.0」に対応となる超急速充電機能を備えたACアダプターとなっている。

それにより、東北新幹線はやぶさに乗車後充電開始し、仙台から東京までの運行時間となる91分でほぼ0%~100%まで充電を行う事が出来る。

前日に充電を忘れてしまっても非常に心強い機能だ。

ハイレゾ対応イヤホンを同梱

ホワイト / トパーズゴールド付属

ホワイト / トパーズゴールド付属

ブラック / カメリアレッド・カーボングレー付属

ブラック / カメリアレッド・カーボングレー付属

聞こえ方などは個々人の好みに分かれるので、音質等には触れないが、「日本オーディオ協会」から認可を得たハイレゾ対応マークを得たイヤホンを同梱している。

Galaxyなどで付属しているイヤホンとは違い、一般販売品程度には聞くことが出来るイヤホンを同梱している事により、別途イヤホンを購入することなく、そのままHTC 10でオーディオ体験を行うことが出来る。

フリースタイルレイアウト

HTC Sense Home / フリースタイルレイアウト

HTC Sense Home / フリースタイルレイアウト

HTC Sense 8の機能であり、「HTC Sense Home」により提供された機能である。

フリースタイルレイアウトは、適用したテーマにパッキングされているアイコンや絵などを枠に捕われず好きなようにホーム画面上にに配置し、より個性的なホームレイアウトにすることが出来る。

またそのアイコンにアプリケーションを設置し、アイコンをタップするとアプリケーションを起動することも可能だ。

このフリースタイルレイアウトは「HTC Themes」サイトより作成が可能で、HTCのテーマアプリ上でも許可を受けたユーザーのみ配布することが出来る。

是非HTC製品を購入し、テーマ作成に挑戦してみてはいかがだろうか。

HTCの新しいカメラ、メインカメラ採用センサもより良い物へ

HTC 10ではカメラに更に力が入っている。

ユーザー視点から見ても今までのHTCとは比べ物にならない程性能が向上しているように感じた。

メインカメラはUltraPixel、光学式手ぶれ補正

HTC 10 グローバルモデル

HTC 10 グローバルモデル

HTCは今回のモデルでも画素数をあまり上げず、暗所でフラッシュいらずの明るい写真を撮影することが出来るUltraPixelの進化版、「HTC UltraPixel 2」を採用している。

そのため今回の「HTC 10」は1200万画素と画素数は控えめなものの、前年度比では比べ物にならないほど綺麗な写真を撮影することが出来る。

カメラの性能の指標となる採用カメラセンサはソニー製の「IMX377」一本を採用し、Nexus 6PやNexus 5Xなどと同様、スマートフォンカメラの最高峰モデルと言っては過言ではない程の仕上がりとなっている。

インカメラは世界初となる光学式手ぶれ補正、より広角のインカメラにより複数人の集合写真もラクラク

HTC 10 HTV32 / PME#UHL_JAPAN

HTC 10 HTV32 / PME#UHL_JAPAN

500万画素のインカメラを搭載し、歪みのないより自然なセルフィーを撮影することが可能だ。

また光学式手ぶれ補正をインカメラでも搭載している事により、セルフィー撮影時も手軽にシャッターを切れる。

カメラはいつもあまり芳しくないHTCにしては珍しくインカメラ・メインカメラ双方手が抜かれていない1台となっていたので私も驚いた次第だった。

フロントデュアルスピーカーは撤廃、しかし空間での音の広がりを重視

HTC One M7

HTC One M7

今回の「HTC 10」ではHTCが3年ほど行ってきたフロントデュアルスピーカー(BoomSound™)は撤廃されている。

フロントスピーカーではスマートフォンで動画メディア見る際に画面を横に向け、画面を顔に向けるとステレオ効果も相まってかとても快適にビデオを再生する事が可能だ。

pme_boom_hifi

BoomSound ™ Hi-Fi Edition

ただ今回のモデルは考え方を一新し、ビデオ再生ではなく音楽の再生をより重視した本体スピーカーとなり、ウーファー+ツイーターのデュアルスピーカーを搭載した。

サブスピーカーとなるツイーターは高音を出力し上部受話部分から、ウーファーは低音を重視した音を出力し下部のUSBコネクタ右から、どちらも割れのないクリアな音が出力され、本体を机に置き音楽を再生した際に前面ではなく空間全体にハイクオリティな音を提供するような構成となっている。

この構成をHTCは「BoomSound™ Hi-Fi Edition」と名付けている。

HTC 10

HTC 10はグローバルモデルがそのまま出たからこそ、その他のモデルと比較した場合に劣っている点が多く見受けられるが、「HTCが妥協無く本気を出したモデル」をそのまま国内に投入できたからこそ、勝っている点も多い。

本日ようやく販売が開始されるが、その考えはユーザーに届くのだろうか。

今後の販売動向を注視していきたいと思う。