性能と電池持ちの両立、auのフラッグシップモデル「HTC 10 HTV32」をチェック

UXの統一とパフォーマンスの追求

HTC 10 HTV32のハードウェア構成はSnapdragon 820、4GBのメモリ、WQHDの5.2インチIPS Super LCDのディスプレイなど、フラッグシップモデルとしては納得いくスペックとなっています。

htv32_front

それだけでなく、HTCはGoogleとの連携プロジェクトでユーザーエクスペリエンスの見直しを図り、幾つかのプリインストールアプリを削減。プリインストールされるのはGoogleアプリ主体となり、結果としてタッチレスポンスをHTC One M9比で50%向上、アプリ起動速度2倍というパフォーマンスを実現しています。

指紋認証の速度も向上。約0.2秒と言われるその認証速度は、HTC One A9と比較しても素早くなったことが分かります。指紋の登録具合や押し方・タイミングにもよるのですが、私が試してみた感じでは大体0.3秒程度かかっているようです。

指紋認証の様子。

ゲームを遊んでみる

01.Still001

あり余るハードウェア資産をふんだんに使って、幾つかのゲームを遊んでみました。

代表的なものとしてまず「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)」をプレイしてみたところ、問題なくプレイすることが出来ました。MV鑑賞モードもバッチリです。しかし、3D標準設定で少々のもたつきや、タイミングの違和感を感じる場面はありました。

これらはプリインストールアプリであるBoost+の「ゲームバッテリーブースター機能」で解像度を落とすと改善されたように感じます。(アプリの解像度がWQHD→FHDに低下しますが、見た目の変化は感じられませんでした。)Galaxy S7 Edge発売時はまだデレステ側の対応がされていませんでしたが、現在はある程度の対応はされており、3Dモデルの品質が低下するようなことはありませんでした。ただし、引き続き時に幾つかのオプション設定がオフになっているようです。(エフェクトやSEなど。)まだ完全な対応がされているわけではないのかもしれません。

デレステで使用したBoost+はあくまでもバッテリーライフの最適化を目的としたものであるため、しばらくプレイしていて問題が生じるようでしたらオフにするべきでしょう。Boost+のゲームバッテリーブースターを有効にするとアプリの解像度が下がる(一部アプリのUIに変化が生じたり、フォントがぼやけたり、ベンチマークアプリ上でデバイス解像度をFHDと認識するなど。)ことは確認しましたが、他に何をしているかは全く説明がなく、確認が困難です。例えばフレームレート制限などを行っていた場合、シビアなタイミングを求められるようなゲームにおいては致命的な問題が生じる可能性があります。

ベンチマークテストアプリも選べてしまう。

ゲームに限らず様々なアプリを選択できるので、なんとベンチマークテストアプリも選べてしまう。もちろん3Dグラフィックのスコアがちょっと上がる。

他には、「Fate/Grand Order(FGO)」や「ケイオスリングス3」、「ゴシックは魔法乙女(ゴ魔乙)」をプレイ。FGOでは宝具の初回利用時だけカットインが引っかかることがありますが、その他は快適に動作。ケイオスリングス3はHTC One M8やM9でプレイした時と比較して、クリティカルヒットやWEAK時に起きていた瞬間的なもたつきが解消されているように思います。

ゴ魔乙に関しては、HTC One A9やGalaxy S6 Edgeで発生していたラブマックス発動時の深刻な処理落ちが解消されており、たとえ省電力モードでのプレイであってもとても快適でした。処理落ちが起きている方が有利な弾幕STGとしては、快適すぎるのも考えものですが、酷い処理落ちでストレスを感じるよりは良いように思います。

※やたら長いのでご注意を。

Snapdragon 810搭載機はサーマルスロットリングによるパフォーマンスの低下が頻繁に発生するなど、いくつかの問題がありましたがSnapdragon 820ではそのような現象を感じることは殆どありませんでした。ベンチマークテストではCPUよりも特にGPU側のスコアが高くなっており、ゲームプレイにおいて高いパフォーマンスが発揮できたのは、Adreno 430 GPUと比較してグラフィックス性能や電力効率が40%向上したと言われる、Adreno 530 GPUの恩恵によるところが大きいのではないかと考えられます。

また、負荷を掛けることによる発熱はそれほど大きな感じはなく、安定感があります。金属ボディであるため排熱性の高さは期待できますし、ゲーミング性能を重視するのであればHTC 10 HTV32は強くオススメしたく思います。もちろんハードウェア性能に頼らず、アプリ側の定期的なアップデートによる動作の最適化が行われるに越したことはありませんが。

4K撮影での発熱はどうなのか

発熱しやすい操作として、4Kでのビデオ撮影を試してみました。最大6分の撮影が可能なため、6分間撮影したあとに温度を確認しました。

※タイムラプスを用いたもの。

撮影後の内部温度は、ゲームをした時より少し高めの50度ちょっとという結果になりました。ケースを装着しているので多少なりとも放熱の妨げとなっているはずですが、端末は過度に熱いということもないです。冬場の測定にもかかわらず、使いかたによっては60度超えを記録するような熱を発する事があったHTC J butterfly HTV31とは違って、発熱の心配はする必要がないと思います。

メモリ4GB搭載は伊達じゃない

先ほどプレイしていたゲームを全て立ち上げた状態であっても、タスク切り替え時にメモリ不足でアプリが終了してしまうことはありませんでした。

この時のメモリ使用量は次の通り。画像ではゲームが4本、そしてChromeとTwitterクライアントを立ち上げていました。普段は2GB程度の空きがありますので、ユーザーが自由に使える量はかなり多いです。

htv32_memory

もちろんアプリが長時間メモリ上に保持されている保証はありませんので、過信は禁物です。ただ、調べ物をするためにブラウザを利用している間にゲームが落ちてしまうといったことは殆どなくなりました。

もう待たせない、短時間でバッテリーチャージ!

htv32_batterycharger

HTC 10 HTV32及び付属の充電器は、Qualcommの充電技術「Quick Chage 3.0」に対応。そのお陰でHTC 10 HTV32はHTC One A9より850mAhもバッテリー容量が多いにも関わらず、約90分というほぼ同じ充電時間で充電完了という圧倒的な充電速度を実現しています。(※HTC One A9をQuick Chage 2.0モードで充電した場合と比較。HTC One A9が2150mAhなのに対してHTC 10 HTV32は3000mAhのバッテリーを搭載。)

リバーシブルなmicroUSB Type-C

リバーシブルなmicroUSB Type-C

前回、HTC One A9の充電速度を検証すべくQuickChage 3.0対応の充電器を購入するも、手元のHTC One A9は3.0対応のアップデートが配信されていないため、その速さを検証出来ないままHTC 10 HTV32をお迎えしてしまった私はとても複雑な気持ちです。auとしても初であるQuick Chage 3.0対応充電器がセットで同梱されていることは大きなアドバンテージでしょう。

バッテリー消費も優秀か

3000mAhの大容量バッテリーを搭載しているだけのことはあり、ブラウジングやSNSといった用途では1日持たせることは余裕でした。前回のHTC J butterfly HTV31が悪すぎたせいもありますが、HTCのスマートフォンとしては非常に長持ちしているように思います。購入後なかなか電池切れになる場面がなかったため、今回は高負荷なゲームをして測定を行ってみました。

ゲームプレイを中心に使用した際のバッテリー履歴

バッテリー消費参考その2

最初に少しだけプロモードとスローモーションモードで写真撮影を行いましたが、それ以外の時間はゲームをプレイしていました。電池切れまでのトータル12時間半のうち、ゲームプレイは約8時間、スリープ時間は約4時間半となっています。(※)ゲームプレイは約4時間半、スリープが約7時間半です。(省電力モードを用いずに測定しています。)

ゲームプレイとは言っても、幾つかのゲーム(ゴシックは魔法乙女、デレステ、FGOなど)をまばらにプレイしていたり、Twitterやブラウズを少し挟んだりしています。そのため、厳密な測定ではないのですが、負荷の掛かるような使い方をしてもかなり余裕を感じられました。

高いパフォーマンスとバッテリーライフを上手く両立できていることは非常に喜ばしいですね。これら2つの点については満足できること間違いなし、前回の悪い点をしっかり克服できています。

2017/12/06追記:

※正確には「スリープを一切挟まないのであれば、バッテリーの消耗具合から算出して約6時間のゲームプレイ、通常の使い方であればおよそ7時間程度の連続使用が可能と推測できる。」となります。
上記のBattery mixのスクリーンショットを元に見やすく加工したグラフは、画像内に書き込まれている誤った文字情報などで混乱を招きかねないので本文中での掲載を取りやめました。代替として原本のスクリーンショットを掲載しておきます。大いに誤った情報を掲載してしまい、大変ご迷惑をおかけいたしました。