日本時間2017年10月5日、HTC製造担当となったGoogleスマートフォン「Pixel 2」の公開が行われました。
本体概要
Google Pixel 2 (HTC製) / Google Pixel 2 XL (LG Electronics製)
このスマートフォンはHTC製造となっている物の、”Pixel”シリーズの開発方針上HTC・Google双方表向きには”HTCが製造を行っている”と言った事象は表に出さず、表面上はHTCの文字を見ることは出来ないスマートフォンとなっています。
「Pixel 2」はHTC製、「Pixel 2 XL」はLG Electronics製となります。
本体のフレームやボタン、SIMトレイ素材にはアルミニウムを採用し、背面のNFCアンテナ、指紋認証や一部のアンテナ部分には初代の「Pixel」同様ガラスパネルを利用ししています。
また前モデルとは違い「HTC U11」同様のエッジセンサーの「Active Edge™」に加え、フロントデュアルスピーカーを搭載しています。
カメラ性能がより良いと言った事をアピールする為か、今回も”DxOMark Mobile”のスコアリングを公開しており、Pixel / Pixel 2 XL双方「98点」の評価を獲得したとの事です。
このスコアは現状最高であった「Apple iPhone 8 Plus」の「94点」より上回っており、Googleスマートフォンが再度トップに躍り出た形になります。
Pixel 概要
Googleより公開された製品の要点は次の通り。
- ウルトラビビッド有機ELディスプレイ
- 超高速充電
- 防水防塵
- 超高速指紋認証
- 賢いAI機能(Google Assistant)
- ”Google Lens”の初めての対応機(カメラを利用したAI技術)
- ARステッカー
- 世界最高のカメラ
黒がより黒く表示される有機ELディスプレイ
今回公開されたGoogleハードウェア一覧
「Pixel 2」製品スペック
価格・初販売での在庫状況
Pixel 2の価格は、64GBが649USD(約74000円)、128GBが729USD(約83000円)となるようです。(米国)
カラーリングが現状ではVerizon Wireless向けモデルのみでしか”ブルー / Denim”が存在していないようですが、最初だけの独占でしょう。
今後Pixel 2016同様追加される可能性が高いです。
解説
Googleスマートフォンとして
まず、前回同様今回のPixelスマートフォンも日本国内で販売が行われることは無く、今回のPixelは、前回のPixel 2016とは違いグローバルで1モデルしか存在しない状況となっています。
その影響か解りませんが、日本国内でNTTドコモで利用する際に重要な”LTE B19”や”LTE B21”に非対応となり、日本国内ではとても扱いづらい1台となりそうですね。
利用する場合はVoLTEが使えれば何とか”au”、VoLTEが使えなければ”Y!mobile / SoftBank”で活用できそうです。
HTCスマートフォンでVoLTEが想定されているキャリアで自由に利用できると言った事が中々無いので余り期待できなさそうではありますが、今回は出来ることを期待したいです。
また、3年間のセキュリティ更新を保証すると公開されていますので、より長く利用できるスマートフォンになりそうですね。
HTCスマートフォンとして
Pixel 2をHTCスマートフォンとして見た場合、HTCとしては中々作ることがない小型スマートフォンでハイエンドと言った形が実現されている一台です。
カメラ性能についてもHTC本家の物よりも格段に高くなっているとの事なので、Googleのリファレンスモデル兼HTCのハードウェア、また小型で軽いスマートフォンを期待しているユーザーからするとぴったりの1台のように感じます。
最後に
第一販売国が、「米国、オーストラリア、カナダ、ドイツ、インド、イギリス」、第二販売国が「イタリア、シンガポール、スペイン」となっている事により、だいぶ販売国が絞られているように感じます。
インドとシンガポールを除いたアジア諸国が全て非販売、Pixelの製造メーカーがある台湾と韓国でも販売しないと言った事は何か理由が有るからそうなっているんでしょうが、日本で最後のリファレンスモデルとなるNexus 6PとNexus 5Xが非サポートとなる頃には何かしらのモデルを入れてほしいと感じますね。
Source : Google