HTC NIPPON直販版「HTC U11」と各キャリア版「HTC U11」との違いをソフトウェアから確認
HTCの2017年フラッグシップモデルだった「HTC U11」HTC NIPPON直販版とキャリア版との違いがどこにあるのかを、HTC NIPPON直販版のスクリーンショットを交えながらご紹介いたします。
SIMフリー版ならではとなるソフトウェアのシンプルさ
基本性能はキャリア版のU11と大きな違いはありません。ただ、各種キャリアのプリインストールアプリが一切入っていないことや、アンテナピクトが4本のものから5本のタイプに変わっていることが相違点でしょうか。
インストールされているAndroid OSの初期バージョンは8.0.0。ソフトウェア番号2.53.454.4、セキュリティパッチレベルは2018年1月1日となっています。HTC初となる、直販モデルでおサイフケータイにも対応しています。
各キャリアでの動作を確認
ドコモ、au、ソフトバンク(ワイモバイル)の3キャリアでの利用が可能です。
それぞれ挿入したSIMカードのキャリアに応じて、APNのプリセットが表示されます。
3キャリアのネットワークに対応
3キャリアのネットワークに対応している為、日本国内ではとても活用しやすいスマートフォンになります。
また、アップデートを行ったキャリア版と同じく、au・ドコモ・ソフトバンク全てでVoLTEが利用でき(キャリア上でVoLTEの契約が必要です。)、高音質な通話も余計な設定等無く手軽に利用する事が出来ます。
加えて、SIMカードの抜き差しを起動したまま行う事が出来る機能となる「SIMホットスワップ」はキャリア版では利用が出来ないようにされていましたが、直販版では海外版同様利用できるようになっています。よくSIMカードを抜き差しする人は若干助かるのではないでしょうか(笑)
周波数の制限はなし
auやソフトバンクのモデルに存在するソフトウェア側での対応周波数制限はなく、HTC公式サイトにある通りの全ての周波数が利用可能です。
HTC U11 ネットワーク | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|||||
|
|
注意:LTE NETは使用不可
auの非公開APNとなる、LTE NET(uno.au-net.ne.jp)での接続を試みようとしたところ、ユーザー名が無効とされてAPNを保存することが出来ませんでした。
auのSIMカードにてインターネット利用を行う場合は、auのサポート情報にある通り、LTE NET for DATA(au.au-net.ne.jp)の契約が必要となります。ただ、各種キャリアサービスなどが利用できないため、auのネットワークで利用するのであれば、UQ mobileなどのMVNOでの利用をお勧めしたい所です。
最後に(管理人記載)
HTC U11のHTC NIPPON直販版は、日本でHTCがフラッグシップモデルを直販で投入するのは初めての試みとなりますね。
ただ、グローバルで販売されているU11と目線を合わせると、この直販版は「Android 8.0 Oreo」が標準搭載となりますので、以前のDesire EYEと同様に”実質既に1回OSアップデートが提供されているスマートフォン”となります。
それにより、今この日本直販版を買うのであれば製品寿命が短いものとなる事を購入前に今一度考えてから購入をお勧めしたい所です。