HTC J butterfly HTL23 B2#WLJ がなぜ”VoLTE”に対応出来なかったかを読み取る (HTC速報Dev)

b2hard1

先日の発表会にて公開された従来機種のVoLTE非対応はなぜなのか、個人的に考えていた事の備忘録も含めて記載しておきたいと思います(間違えが有ればコメントでお願いします。m(__)m)

au VoLTEサービスの発表

volte

先日auの2014年秋冬モデルの発表と同時にLTE上で通話を行う「au VoLTE」サービスの発表が行われ、それと同時に従来の通信方式のCDMA2000に対応のスマートフォンはVoLTEに対応せず、今後販売するスマートフォンは全てCDMA2000に非対応で、対応モデルについては国内では”LTEのみ”でのサービス提供となる事も加えて公開されました。

その最初のモデルとしてLG Electronicsから「isai VL LGV31」、京セラから「URBANO V01」の2台が顔を揃えて登場した形となります。

lgv31v01

isai VL (LGV31) / URBANO V01

この新たに販売する2機種のスマートフォンはどちらも前述の通り、従来の通信方式であるCDMA2000に非対応で、通話とデータ通信を全て”LTE網のみ”で行う物となっています。

また、VoLTE対応スマートフォンはSIMカードが新しい物へ変わり、従来のスマートフォンではこのSIMカードを利用出来ません。(逆も不可と聞いています。)

shimajirovoltesim

VoLTE専用SIMカード

au VoLTE対応機種向けのSIMカードは専用SIMを発行 – 3G対応機種での使用は保証外 | shimajiro@mobiler

恐らく新しい物はCDMA2000のR-UIM機能を持たないSIMカードで、通常のUIMカードと同等の物となったのではないでしょうか。

また、この新しいSIMカードで利用するネットワークは、前々からネットワーク検索上に現れていた”44051”を利用する模様で、こちらは従来のCDMA2000とHandOverするネットワーク(KDDI/44050)よりはLTE Onlyサービスへの最適化を行っているのではないかと感じています。

サービス切り替え状況の考察

a3qhdclp4

一般的なCDMA2000をサービスしていない通信事業者が行う方針(NTTドコモを例に挙げます)としては、従来の通話で利用している通信方式(3G)と高音質通話を行う通信方式(LTE)のどちらも利用しVoLTE通話中にLTEのエリア外となってしまった場合に3Gへ通話を落とし、途切れる事無く通話を続けることが可能な技術「SRVCC」に対応する事が通例となっている事が多い現状ですが、CDMA2000をサービスしている”au”は通話で利用しているCDMA2000自体がSRVCCを利用出来ない為に、このような無理矢理とも見えてしまう移行方針になってしまった状況になります。

SRVCCとは、Single Radio Voice Call Continuityの略。日本語に訳すと「単一無線音声通信継続」を意味し、VoIP方式の音声通話と回線交換方式の音声音声通話を継続する技術を指す。(KDDI用語集

しかし、それだけであれば何も端末をCDMA2000を非対応にし、LTEのみでサービスを行うような物にしなくても良いのではないかと私も考えたのですが、実際端末と事業者の提供ネットワーク側が3G-LTEの通信サービスを行っている場合に3G(CDMA2000)側が癌となってしまい、利用者側がVoLTE通話を行った場合途切れなどの安定具合で通話の品質がとても悪い物となってしまう可能性が高くなってしまうようです。(特に移動中など)

その為、発表中でも発言が有ったようですが、LTE OnlyのスマートフォンはCDMA2000対応スマートフォン以上にLTEへの接続率が高くなっていると言う事らしいです。

それらの事を踏まえてネットワーク側を調整する場合に、VoLTEのサービスを持っていないモデルと持っているモデルが混在する状況でより最善な状況を目指すよりは、国土が狭い日本でLTE可能地域を今まで以上に急ピッチで広げ、au側でVoLTE利用端末専用の網(44051)と利用環境を作り、より快適にVoLTEをユーザーに利用してもらうと言う形を取ったのではないかと私は思っています。

CDMA2000の早期脱却を行う事を考えた場合は、長い目で見るとそちらの方が最善ですしね。

verizon

サービス状況的にはauととても似ている米国の通信事業者”Verizon Wireless”についてはまだ今後の事はよくわかりません(単に調べて無い)が、Verizon向けに販売しているHTC One (M8)へVoLTE対応アップデートを用意していると言う話も耳にしますし、auとはまた違った運用で行くのではないでしょうか。

米国は国土が広いですし、700MHz LTEを出来る限り広げたとしてもauのような切り替えは難しいと思いますし・・。

HTC J butterfly HTL23がなぜVoLTEに対応できなかったのか

b2hard9

HTC J butterfly HTL23(のみならず、CDMA2000対応スマートフォン全て)がVoLTEに対応出来なかった大まかな理由を挙げると次のようになります。

  • au VoLTE専用網を構築した為、VoLTEを利用する場合はSIMカードの交換が必須
  • CDMA2000サービス事業者で有る事によりSRVCCが利用出来ない為、アップデート対応を行った場合UMTS事業者よりは利用ユーザーへ負担が掛かる
  • このサービス状況への端末調整をアップデートで行うにはOSアップデートよりも不安が残る

私自身発表中は細かいサービス内容や状況が理解出来ていなかったのでVoLTE非対応には憤りを感じていた期間が有りましたが、色々と調べて行く内にCDMA2000に対応している時点でもう諦めて次回のモデルで対応してもらう事を願う位しかないと思うようになりました。

しかしCDMA2000の通話品質は本当悪いので、通話中の途切れ上等でVoLTEに対応してもらえると私はとても嬉しかった所なんですが・・・。(我儘ではありますが)

次回のau VoLTEスマートフォンとなる筈の”HTV31(仮)”に期待ですね!