au ISW13HT HTC J 向けに、Sense4.1を搭載して販売されている香港/台湾版のHTC Jをシステムを元に現状行えている移植手順を元にカスタムROMを作成しています。

導入メリット

  • 海外版環境でau回線が利用できる。
  • 別途WCDMA化MODを入れると、SIMフリー化を行え、完全に海外版の環境になる。(純正状態では設定でAPN入力欄が出ない)
  • 海外版は日本機能が利用できないが、ISW13HTには日本機能のハードウェアは搭載しているので、このROMでは利用できるようにしている。
  • auアプリが完全に消えている

※HKROMをフラッシュしただけではSIMフリー化は行えません 

利用可能

  • 日本語化
  • Sense4.1
  • au 3G
  • SMS
  • おサイフケータイ
  • ワンセグ
  • 赤外線
  • 一部ウィジェット
  • WiMAX(MOD適応後)
  • カメラ
  • 等、基本的な事

利用不可能

  • なし(後にMODでauアプリ提供します。)

 Sense4.1 PortROM 変更履歴

過去の変更履歴です。(未公開分も記載しています。)

現状の協力者様

@tako0910様

http://gadget.takoweb.com/

@caplioz様

http://pub.slateblue.tk/memo/

ダウンロード


Z321e_HTC_J_HK_Custom_ROM_Beta4_2.18.708.2_JP.zip – 514.7MB

(2012/11/29)

[Download]

HTC J Sense4.1 Beta4専用 WiMAX Enabler – 14.1MB

[Download]

HTC J Sense4.1 Beta4専用 WiMAX Disabler – 14.4MB

[Download]

WiMAXを利用したい方はROM焼き後一度起動し、キー設定等を行った後にWiMAX Enablerをリカバリーから焼いてください。

 (フラッシュ後はSense4.0の設定画面になる)

HTC J Sense4.1 Beta4 HKROM,2.05.970.3 StockROM共用 WCDMA Enabler – 21.8MB

[Download]

SIMフリー化を行いたい方は上記のWCDMA Enablerをリカバリーからフラッシュして下さい。

HTC J Sense4.1 Beta4 HKROM,2.05.970.3 StockROM共用 CDMA2000 Enabler – 6.8MB

[Download]

元のauで通信を行いたい方は上記のCDMA2000 Enablerをリカバリーからフラッシュして下さい。

上記のWCDMA Enabler,CDMA2000 Enablerを適用した場合、一度起動時に自動的に再起動を行われますがそれは通常動作ですのでご安心下さい。

上記のWCDMA Enablerについては、@tako0910さんの以下のブログで行っているスクリプトを利用させてもらっており、手動で行わなければならない事を以上のMODをフラッシュするだけで適応できる自動化を行っています。

WCDMA化(SIMフリー化)を行うに当たっての注意

  • WiMAX Enablerを適用している状態でWCDMA Enablerは不具合の原因になるため適用をせず、Disablerを適用後WCDMA Enablerを適用してください。
  • HK版カスタムROMで利用する場合は確実に「Beta4」以上で利用すること。
  • 純正状態で利用する場合は「2.05.970.3」バージョンのシステムで利用すること。

インストール方法


@td2sdk様作成のClockworkModRecoveryからROMをフラッシュ後、画面の指示に従いインストールを行えばフラッシュが可能です。

このROMで行ったこと


 

(2012/10/2)

boot41.img(Z321eカーネル)を展開後、boot40.img(ISW13HTカーネル)「init.valentewx.ro」内のFelicaの記述と思われるもの数行をboot41.img内の「init.valentewxc9.ro」に記載、その他には触れずにboot41.imgをリビルド。。

(ほぼ違いが無かったと言うのもあります、後ほどファイル郡アップロードしたいと思います)

その後、

/system/app/KDDI_Felicalock.apk

/system/app/KDDI_Felicalock.odex

↑書いてる最中にこれをdeodexするのを忘れているのに気がつきました;

/system/app/GMobileTV.apk←capliozさんdeodex

/system/app/MobileFeliCaClient.apk

/system/app/MobileFeliCaMenuApp.apk

/system/app/MobileFeliCaSettingApp.apk

/system/app/MobileFeliCaWebPluginBoot.apk

(deodex済み)

/bin/felica_agent

/bin/felica_daemon

/bin/felica_startup

/bin/flash_camera

/etc/felica内コピー

が日本機能関連の行ったことです。

その他は

  • 日本ロケール化(customize以下編集)
  • 日本語フォント導入(MTLc3m.ttf/MTLmr3m.ttf/fallback_fonts.xml)
  • SMS送信可能化 (build.prop編集)@tako0910さんより
  • 謎ファイルWiper.apk/odex削除

(2012/10/05)

HTC JのSense4.1でFeliCaに対応する – hello.c

http://gadget.takoweb.com/htcj-sense41-felica/

HTC JのSense4.1でワンセグ対応化など – hello.c

http://gadget.takoweb.com/htcj-sense41-1seg/

tako0910さんの上記ブログを参考に、ワンセグ、Felicaに対応

/system/bin/jellyservice

/system/bin/mtvmfservice

/system/bin/mtvmfrecservice

/system/lib/libJellyPG.so

/system/lib/libMTVMFCls.so

/system/lib/libnm325.so

/system/lib/libCdAbLayer.so

/system/lib/libBMLSupports.so

これらのファイル(ワンセグ対応ファイル)をBeta1ROMに配置(Felica関連のファイルはBeta1で配置済み)し、tako0910さんのブログからカーネルをダウンロード後導入。

Wi-Fiが対応出来なくなるバグが増えるので、tako0910さんの以下のツイートを参考に

 /system/lib/mofules/prima_wlan.ko

を配置し、記載があるカーネルを導入。(カーネルインストーラーに同梱されています)

次に赤外線の有効化で、tako0910さんの作成したカーネルは日本版と近い物なっているので赤外線アプリのapkなどのファイル軍を設置するだけで対応可能だった模様。

/system/app/Irda.apk

/system/app/HtcIrdaWidget.apk

を設置した所利用可能に。

設定画面にはアイコンは出ていないが、赤外線のメニューが出ました。

(2012/10/0x)

カーネル移植によりカメラが起動不可能になっていたが、以下ファイルを配置することで対応可能だった模様。

/system/lib/hw/camera.msm8960.so

/system/lib/libcamera_client.so

/system/lib/libcameraface.so

/system/lib/libcamerapp.so

/system/lib/libcameraservice.so

/system/lib/libhtccamera.so

/system/lib/libmmcamera_frameproc.so

/system/lib/libmmcamera_rawchipproc.so

/system/lib/libmmcamera_statsproc30.so

/system/lib/liboemcamera.so

カメラ有効後、インカメラにバグが生じてしまい、その事象の修正

build.propの修正で解消した模様。(以下は序に行ったこともあるので、ピンポイントではない)

緊急通報を可能に

valentewc9wxやvae_wxc9等のc9を削除

ro.ril.fd.pre_r8_tout.scr_off=2→3

ro.ril.fd.pre_r8_tout.scr_on=5→0

ro.ril.fd.r8_tout.scr_off=0→追加

ro.ril.fd.r8_tout.scr_on=0→追加

ro.onecid=1→(数字記載なし)

fingerprintをKDDI向けに

DROID Incredible 4G LTEの純正壁紙を2枚追加

ホームの標準配置を調整

WiMAXの対応が可能に、配置ファイルは以下(@capliozさん/@tako0910さん thx!!)

/system/etc/wimax以下

/system/bin/sequansd

/system/bin/wimax_mtd

/system/lib/libdmtree.so

/system/app/Settings.apk (deodex,ISW13HTのもの)

/system/framework/wimax.odex(ISW13HTのものから作業して抽出)

cpliozさんのブログの、http://bit.ly/PWm5sT よりwimax.odexを移植。

ですが、ISW13HTからSettings.apkを入れると設定はSense4.0の物になる(キー設定等が出現しない)のでWiMAXを利用したい人のみ適応するMOD形式で配布します。

キー設定等を一度設定した後にMODを適応すれば、キー設定はそのままにWiMAXが利用可能です。

恐らくこれ以上はシステムを弄る事は無いと思われるので、Beta3でほぼ完成と言う形になります。

修正等があれば再アップロードするかもしれません。

(2012/11/29)

ISW13HTの純正カーネルで動作するように調整を行いました。

ROM焼き時にカーネルを一緒にインストールを行うようにしました。(今までは別で焼かなければならなかった)

設定メニューのアイコンバグを解消しました。

DROID DNAの壁紙を2枚追加しました。

Sense4+(Jellybeanアップデートで追加される)テーマを3つ追加しました。

ROM焼き時にAROMAインストーラーを利用するようにしました。

auアプリ等は別でMOD形式で配布したいと思います。