管理人さんにはお世話になっている”geekdays”さん主催の今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2015に参加させて頂いたのでその記事となります。

私が今年のベストバイガジェットとして書こうと思うのは、携帯電話ではなんだかつまらない上に、今乗り気がしないので私の一つ前に記事を上げていらっしゃる”あだっち”さんと同じ、『走るガジェット』のオートバイ、「ヤマハ YZF-R3」です。

実際の所色々携帯電話を購入しており、紹介したいスマートフォンは多くあるのですが、『走るガジェット』の事をツイッター以外で書いておらず、こんな機会も無いと書こうとも思えないので最後までお付き合いください・・・><

購入まで

ape

参考画像:エイプ

私が2輪に乗り始めたのは原付が最初で、5年ほど前に通学で毎日利用していた50ccのHONDA エイプ50でした。

このエイプは自分で購入したと言う訳では無く、バイク関連で色々と好きな父親がフレームやエンジンを寄せ集めてレストアした物を形式上は私に貸してくれているものでした。

この原付で父親や友人と色々な所に連れて行かれたり行ったり(私は宮城の仙台在住ですが福島の会津まで日帰りで行った記憶もあります・・・。)し、思えばこの原付のおかげでバイクに乗る事自体が好きになって行ったように感じますね。

この原付自体はまだ処分等はせずに庭に保管してありますが、全然元気に動いていたのでなんだか勿体ない気持ちになりますね。

YZF-R25

YZF-R25

Ninja250

Ninja250

そもそも普通2輪免許を持っていなかったので、250ccの中型バイクを乗りたいなとは思っていた物のエイプで街乗りは全然困ってなかったのもあり、長く購入は見送っていました。

当時は父親の話でバイクには「排気量の違いと2サイクルエンジンのモデル、4サイクルエンジンのモデルがあるんだなあ」位な漠然とした考えしか持っておらず、ほぼ見た目で好き嫌いを判断していました。(今でも同じようなモノですが^^;)

見た目で判断する若者が普通2輪免許を取り、排気量400ccまでのバイクまでしか乗れない事を考えつつ、250ccは車検が無いと言う事で250ccのスポーツ型バイクのラインナップを中心に検討するとなると2015年の今どんなバイクが候補に挙がるかはもうお解りですね・・・?(笑)そう、「Ninja250」と2015年初頭に出たばかりの「YZF-R25」が候補に挙がっていました。

そこで悩んでいたのですが、Ninja250は人気な250ccバイクなので今となってはどちらも大差がないですが、街中どこに行っても同じ形の同じバイクが走っている姿があまり気に入らず、そこで「YZF-R25」を買おうと言った話になっていました。

yzf

YZF-R3

「YZF-R25」は250ccのバイクなものの、見た目や重量スペックが全く変わらないまま321ccに排気量アップをしている「YZF-R3」と言うモデルがR25と同時に日本発売しており、購入前に「R25とR3の乗り比べをしてみよう」と言う事で当時免許が無い私に代わって2ストロークバイク全盛期のおじさんである父親に頼んで、仙台で乗り比べが出来るバイク販売店さんで乗り比べ試乗をして貰うと、R3は排気量が多いのですから当たり前ではありますが低回転のトルクがR25より強いのも合間ってか、街乗りや低速走行でもとても乗りやすいし価格も大差なく、機動力を考えると断然「YZF-R3」の方が良いとの感想を貰い、私の妥協をすると大体後悔する性格を考えて、車検の件を悩んだ末に「YZF-R3」の購入を決めた次第でした。

が、当時その販売店ではまず現在庫が無く、その他販売店でも現在庫が無いとの回答で、「入荷待ちではあるがいつ入荷するかもわからない、8月契約の人が来年1月納車予定」などなど、とんでもない納期予定に買おうにも買えないと言った悲しい状態と言う事をそこで知り、愕然としていたのを今でも覚えています。

そんな悶々としていた中、数少ないヤマハ直営の「YSP仙台」がオープンとなり、R3の在庫有るのではないかとオープン日朝一に行った所 まさにR3で更に欲しい色まで即在庫が有り、色々と条件も良く対応して頂いたので、その場で成約をしてしまった次第です・・・。

ヤマハ YZF-R3 ABS

YSP仙台

YSP仙台

ヤマハ YZF-R3は生産国はインドネシアで、東南アジアなどバイク市場が盛り上がりを見せているの途上国を中心にターゲットとしたバイクであり、そのおこぼれが日本でも・・・。と言った感じではありますが、見た目については私の個人的な感想だと現行型Ninja250と同じくらいは好みです。

ただ、私が気に入らない所としてはブルーカラーの場合シルバー部分が多すぎる点が有りました。

そのシルバー部分が少なく、私が納得できる形で販売されていたのが「YZF-R25」の400台限定モデルである「YZF-R25 Movistar MotoGP Edition」で、このモデルのYZF-R3があれば・・・。と願って出て来る物ではないので、自分で何とかしてしまおうと考え、現状R25 movistarの純正部品を寄せ集めで組み替えたのが現在の私の「YZF-R3」です。

yzfr38 yzfr34 yzfr32 yzfr33 yzfr35

フェンダーレスや、LEDウィンカーなど色々なオプションを既に装着済みです。

装着したデジタル機器

以前乗っていた原付はバッテリー非搭載で、エンジンの発電で直接ライトなどの保守部品を点灯させるとてもシンプルな構造となっていました。

その為、USB電源を取ろうものなら恐らく保守部品が点灯しなくなったり、色々と不都合が起こる可能性が高かったのでナビなどを載せるにも簡易的なモノしか載せることが出来ませんでした。

しかしR3はしっかりバッテリーも載っていますし(当たり前)、USBなどの電源を取ることが出来ます。

沢山載せると格好が悪くなりますので、ごちゃごちゃしない程度にデジタル機器を装着しています。

Xperia Z Ultra SOL24

yzfr310

Xperia Z Ultra SOL24はバイクナビに絶対良いだろうと思っており、長年妄想していた車載オーディオ兼メディアプレイヤー兼、ナビとして活用しています。

防水なので、裸で装着しても特に問題ないです。(大雨の中東京から仙台までバイクで帰ってきましたが全く不調なし)

音声はブルートゥースインカムを通しヘルメット内で受信でき、走行中でもナビの音声を聞き逃すことはありません。

また、SOL24は6.4インチととても大きい画面なので、表示情報もとても多く、更に見やすいと言ったバイク運転での安全面もクリアしているように感じます。

ほぼすべてこの1台で完結するのがとても有りがたいですね。

是非後継機が欲しい所です。

あんしんGPS

yzfr311

あんしんGPSは仙台市某所の家電量販店で特価機種変更の時に付けられた本体ゼロと維持費ほぼゼロのGPSで位置情報を表示してくれる機器です。

この機器をタンデムシート内にUSB電源を取り、そこに配置しておくことで、あんしんGPS自体の内臓バッテリーと走行中の給電で永遠に電池が途切れることなく、バイクの位置情報を確認することが出来ます。

この機器のおかげで盗難等のことを考えるととても安心して駐車をしたりすることが出来ています。

とても有りがたい機器ですね。


今回はここまでにします!

携帯電話の事ばかり書いているこのサイトですが、HTC専門と言いつつも趣味のサイトなので、今後は裏サイトとしてバイク関連の弄ったログなどの情報等を掲載して行こうかなと思っています。

中古車ですが軽自動車を買ったりしているので、其方もいつか書きたい所・・・!今回の記事をきっかけに続けて行きたいですね!

では、明日の方へバトンタッチします!