未発表端末、KDDI向け「PK69100」はAndroid?WindowsPhone8機は国内見送り

日本経済新聞によると、Windows Phone 8の日本発売は見送りとなるようです。

日本経済新聞から引用

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC1000E_Q2A011C1EA2000/

 今冬の予定だった米マイクロソフト(MS)の最新携帯電話用基本ソフト(OS)「ウィンドウズフォン8」を搭載したスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の日本での販売が先送りされることになった。米国や欧州、中国では11月に発売されるが、MSは市場が成熟している日本での販売効果を見極める必要があると判断した。

 米国や欧州、中国では米アップルの「iPhone(アイフォーン)」、米グーグルが開発したOS「アンドロイド」を搭載した端末と三つどもえの競争が始まるが、日本では2強の争いが続く構図となる。

 MSは6月、ウィンドウズフォン8をスマホ向けに発売すると発表。韓国サムスン電子やフィンランドのノキアなどが同OSを搭載したスマホを開発しており、11月から順次発売する。

 国内ではNTTドコモが今冬の発売を計画。KDDIも昨年8月に1世代前のOS「ウィンドウズフォン7.5」を搭載したスマホを販売したため導入が有力視されていたが、MSの方針転換で当面見送ることになる。サムスンやノキアなども日本での販売を先送りする方針。

 新型OSを搭載した端末の日本での商品化は国内メーカーが中心になる見通しだった。しかし各社の供給先は国内にほぼ限られる。MSは中国や米国などよりも市場規模が小さく、成熟している日本で国内メーカーに新型OSを提供しても、先行するiPhoneやアンドロイドを搭載したスマホを追撃するには力不足と判断したもよう。

 一方、ドコモなど通信各社もウィンドウズフォン7.5を搭載したスマホの販売が不振だったため、新型OSを搭載したスマホの販売の先送りに応じた。

 MSは26日に日本を含めた全世界でパソコンやタブレット(多機能携帯端末)に対応するウィンドウズ8を発売する。圧倒的なシェアを持つパソコン向けOSの基盤を固めるほか、出遅れたタブレット分野の巻き返しに向けた切り札的位置づけだ。日本語対応をしている「ウィンドウズフォン8」搭載スマホの国内投入は、パソコンやタブレットの販売状況を見極めたうえで決める。

 業務用パソコンの多くはウィンドウズを採用している。パソコンとの連携やセキュリティー性能の高さなどからウィンドウズフォン8に関心を示す企業は多かった。

KDDI向けとされるHTCの未発表機、「PK69100」は未だAndroid向けにUAprofが公開されていないためにAndroidとは違う別のOSを搭載した機種なのではないかと考えていましたが、どうやらこの機種の秋冬モデルとしての発表は無いか、WindowsPhone8機ではない可能性があるようです。

ですが、このPK69100のKDDI型番となると考えられるHTL21は未だリーク情報は一つもありませんし、KDDI秋冬モデル発表会での発表は無いのではないかと考えています。

と言う事は・・・?となりますが、憶測ですので間違いの可能性も大きいですね。

以前のau4GLTEの発表会で今後のLTE対応機はWinHighSpeed対応機となると発表があったことにより、LTE対応している「PK69100」はWinHighSpeed対応となることは確定しています。

Android機となるならば私にとってはとても嬉しいですが、Androidに飽き飽きしてWP8機を求めていた人は悲しいお知らせとなってしまいましたね・・

Docomoの新機種発表会は本日の10/11となり、KDDIの新機種発表会は10/17となります。

是非J以降国内機としてHTCの新機種を販売して欲しいですね。