HTC 2014年度機唯一の”Windows Phone”モデル「HTC One (M8) for Windows」を入手、使用感などのレビュー

w8wlrevtop

既に販売が行われている「HTC One (M8)」にWindows Phone 8.1 BLUEを搭載した、「HTC One (M8) for Windows」を入手しましたので使用感などを軽く書きたいと思います。

今回入手したモデルは米国の通信事業者である「Verizon Wireless」に投入されたモデル(W8#WL)となります。

ロゴなどの変更点が有る所以外のハードウェアは完全にHTC One (M8)と同一ですので、ハードウェアのレビューは以下をご確認ください。

HTC One (2014) M8が到着、簡易レビュー 外観(Gunmetal Gray)や2週間利用し感じた印象 | HTC速報

機種の概要

w8wlpress

2014年度HTC製スマートフォンのフラッグシップ機に「Windows Phone OS」を搭載した”だけ”と言っても過言ではなく、外観など全て”HTC One (M8)”と同様なモデルとなっています。

開発コードネームは「W8」、メーカー型番はAndroid版のHTC One (M8)と同じ「0P6B Series」となります。

初販売では米国の通信事業者「Verizon Wireless」向け先行に販売が行われていますが「T-MobileUS」や「AT&T Mobility」向けへも販売が行われる予定で、動向を見るとこのモデルは米国キャリア専売となってしまう動きが有ります。

現状「HTC One (M8) for Windows」のカラーはM8で展開されている色のうち1のみで「Gunmetal Gray」しか有りません。

Snapdragon 801 MSM8974AB 2.3GHz を搭載でLTEはCategory.4対応にて最高150Mbpsまでの通信速度を実現する事が出来、Androidモデル同様Verizon VoLTEの対応も予定しています。

スペック(Verizon Wireless)

概要
ペットネーム HTC One (M8) for Windows コードネーム W8#WL
ボードネーム W8_WL 略称コードネーム WET#WL
シリーズ名 0P6B Series メーカー型番 0P6B210
キャリア型番 HTC6995LVW モデル型番 HTC6995LVW
プラットフォーム
発売日 本体価格
基本仕様
OS Windows Phone 初期出荷OSバージョン Windows Phone 8.1 BLUE
初期Senseバージョン ×
SoC Qualcomm Snapdragon 801 MSM8974AB 動作周波数・コア数 2.3 GHz / クアッドコア
GPU Adreno 330
RAM 2GB (DDR3) ROM 32GB
カメラ
  • UltraPixel 画素サイズ2.0μm、F2.0/28mmレンズ
  • HTC ImageChip 2 with HDR Video (裏面照射型CMOS)
  • デュアル型(Duo Camera)
インカメラ 500万画素 F2.0 BSI
MicroSDスロット あり SIMスロット形状 nanoSIM
バッテリー容量 2600mAh バッテリー取り外し 不可
ネットワーク
ネットワーク:3.9G (SIM1) LTE 1800(B3)/AWS(B4)/2600(B7)/700(B13) MHz データ通信:3.9G FDD-LTE
ネットワーク:3G (SIM1) CDMA2000 800/1900 MHz, WCDMA 850/900/1900/2100 MHz データ通信:3G EVDO Rev.A / HSPA+
ネットワーク:2G (SIM2) GSM 850/900/1800/1900 MHz データ通信:2G GPRS/EDGE
Wi-Fi IEEE802.11 a/b/g/n/ac (2.4 & 5 Ghz) Bluetooth v4.0 with aptX™
サイズ
縦 x 幅 x 厚さ 146.36 x 70.6 x 9.35 (mm) 重量 160g
ディスプレイ
サイズ 5.0インチ 解像度
  • 1920 x 1080 (FullHD)
  • オンスクリーンキー
種類 SuperLCD3 液晶 パネルID(液晶製造元)
  • SHARP
  • LG
その他機能
赤外線 ○ (HTC TV) 防滴 IPX3
BeatsAudio なし (BoomSound) ステレオスピーカー
RFID NFC
カラーラインナップ
カラー Gunmetal Gray

内容物

w8wlrev3

購入したのは前述した通り、「Verizon Wireless版」でした。

  • ACアダプター TC P900-US(日本利用可能)
  • ヘッドセット
  • USBケーブル
  • 説明書・保証書
  • SIMスロットピン

機種のデザインや操作

– 化粧箱

w8wlrev1 w8wlrev2

通常モデルのHTC One (M8)とは全く違い、赤を基調としたVerizon Wirelessオリジナルな化粧箱となっています。

過去に販売されたHTC Windows Phone 8XのVerizon向けととても似ています。

 – HTC One (M8)、HTC J butterfly HTL23と

w8wlrev6

 

w8wlrev4

Windows Phoneを搭載する証として、Android版HTC One (M8)にはない”Windows Phone”ロゴが裏にプリントされています。

Windows Phone OSを改めて利用して

w8top

AndroidモデルとWindows Phoneモデルの両方を利用していますが、Androidに慣れ親しんだ人からするとWindows Phoneは使い心地やタイルの動きに新鮮味を感じる反面、Androidで慣れ親しんだ機能やアプリが上手く行かなかったりするので色々な使いにくさが出て来てしまいました。

しかし実際、私自身最後に利用したWindows Phone OS機は”WP8.0”が搭載され米国の通信事業者Sprintから販売が行われた「HTC 8XT」以来だったのですが、”WP8.1”になってから”WP8.0”で色々”これはどうなんだ”と思っていた場所が多く改善されていると感じました。

仮に私がWindows PhoneファンでNOKIAの「Lumia」などを利用していたりするとそこら辺の事情など詳しく書けるのかなと思うのですが、実際OS自体は快適に使えればいいなと思う程度でそんなに興味が有る訳でも無い(興味と現状のOSの使用感の調査で購入した)為、機種ごとの細かい比較が出来ないのが現状です。

w8lakrend1

また当たり前の話なのですが、Windows PhoneモデルはHTCのAndroidスマートフォンには必ずと言っていいほど搭載されている「HTC Sense」は非搭載で、どちらかと言うとAndroidのAOSPモデルに近い構成となっています。

しかし、「HTC Sense」が搭載されていないと言っても「DuoCamera」「Sense TV」「MotionLaunch」「BlinkFeed」「DotView」などHTCが今年推したいSenseアプリケーションや機能が全てAndroidと同様な操作が出来るように搭載されており、Windows Phoneスマートフォンで有りつつ”HTCのスマートフォン”と言う事もしっかり実感できる1台となっていました。

そこら辺をAndroid程とは言えませんが柔軟に対応出来るのもWindows Phoneの強みですかね。

HTCのWindows Phone OSを見る

m8whlharman6

Androidモデルでは米国向けだと全て日本語対応を正式にしていますので、このWindows Phoneモデルのその他のキャリアモデルも同様に対応しているとは感じますが、Verizon Wirelessモデルは以前の「HTC Windows Phone 8X」と同じく日本語ロケールに対応しています。

日本語ロケールにしてしまうとWindows Phone 8.1の音声認識サービス”Cortana”に非対応となってしまうのが悲しい所ですが、大半のアプリやサービスは日本語対応しており”HTC Sense”アプリ群についても日本語表示に対応しています。

また、Verizon Wirelessのブロートウェア(プリインアプリ)についてもアンインストールが可能で、余計なアプリなどを消去する事が出来ます。

w8wlrev10

ホーム画面

w8wlrev8

ロック画面

w8wlrev7

DotView

w8wlrev9

HTC BlinkFeed

w8wlrev12

ビデオ ハイライト

w8wlrev11

HTC Sense TV

w8wlrev16

バッテリーセーバー

w8wlrev19

フォト エディタ

w8wlrev15

通知画面

w8wlrev13

HTCカメラ

また、Androidモデルよりもバッテリーの持ちが良いように感じました。

OSが変わると色々な部分で変化を感じることが出来ますね。

オンスクリーンモデル

w8wlrev18

ナビゲーションバー設定(1)

w8wlrev17

ナビゲーションバー設定(2)

HTC One (M8)はAndroid版でもオンスクリーンを採用していますが、HTC One (M8) for Windowsでも同様にオンスクリーンを採用しています。

このオンスクリーンキーはどの場面でも自由自在に消したり表示したり出来るようで、オンスクリーン周りはメーカー実装に頼り切りなAndroidには無い気遣い(?)で感心しました。

色なども変更できるようですね。

m8whlunbloxing4

また、色々な方に聞いたのですが、前々から覚えているWindows Phoneの要件に”カメラキー”が有ったと記憶しており、それが存在しないこのモデルは割と珍しいのではないかと呟いた所「廉価モデルのWindows Phone普及を目指して各メーカーの開発コスト削減のためにオンスクリーンキーを導入するのに加えてカメラキーも要件から外れました」と複数の方から教えて頂きました。

実際HTC One (M8) for Windowsは廉価機では有りませんが、この変更のおかげでHTCは開発コストを極限まで下げて(ソフトウェアと微々たるハードウェアの変更のみ?)「M8」をそのままWindows Phoneモデルに転用したと考えるとHTCの開発コスト削減には役立ったと言えるのでしょうか。

アクセサリについて

mecrev23

現在公開されているオフィシャルアクセサリについて、HTC One (M8)で利用できる物は全て利用可能です。

DotViewカバーも利用可能ですし、Double dip Hard shell CaseもAndroidモデル同様問題なく装着が可能です。

ハードウェアが同じだとアクセサリも使い回せるのが良いですね。

通信方式についての注意点

m8acesprint5

今回購入したHTC One (M8) for WindowsはVerizon版で、ローミング用にLTE Band3の対応を確認したので期待を込めつつ色々と検証したのですが日本国内で”LTE”の利用は出来ませんでした。

若干残念ではあったのですが、いろいろと調べてみるとHTC One (M8)のAndroidモデル自体でもまだLTE Band 3の利用が出来ないらしく、さらに調べるとVerizon Wireless自体がまだHTC One (M8)でのLTEローミング提供を一部のモデルでのみしか行っていないようで”ハードウェアやソフトウェアでもLTE Band 3の対応はしているものの、Verizonの意向によりいまだ利用出来ないようにされている”と言うのが現状の様です。

ですので今後アップデートにてLTE Band 3などのLTEローミング周波数が解放される予定のようですが、まだ未定のようですね。

AT&T版やT-MobileUS版は初期出荷時点ではどうなるんでしょうかね、そこら辺も気になります。

現在私はSIMカードを挿し通話受けの状態にした上でWi-Fi運用にて利用する状態になっています。

サブで利用しているので現状はそこまで不満には思いませんが、購入時には注意と言った所でしょうか。

最後に

w8wlrev5

Windows Phone OSは第三のOSと言われているものの、今回のHTC One (M8) for Windowsはアメリカ専売となってしまいました。

積極的にWPを採用していたNOKIAがMicrosoft傘下となってしまったので実質NOKIA OS状態となっているWindows Phoneですが、そんな中キャリアのバックアップが有ったとしても引き続きWindows Phone OSモデルを投入するHTCはまだWindows Phone市場を諦めていないんでしょうかね。

Windows Phone OSもようやく成熟してきたと今回は感じましたので是非今後も頑張ってほしいと感じています。

HTC One (M8) For Windows Specs and Reviews | HTC UnitedStates

Buy HTC One (M8) for Verizon – Microsoft Store