新しいHTC J Butterflyの実力はどれほどのものなのか、HTC J Oneユーザーから見て感じた事

DSCF7097
今回、新しいHTC J butterfly (HTL23)のIndigoカラーをお借りしました。HTCではあまり見かけない、ちょっと地味だけど美しい色のカラーです。

既にぴけぴけさんが同機種のレビューを書かれておりますが、今回はあえて“別の人間が似た視点から”レビューをさせていただきたいと思います。

なお、特筆がある場合を除き、当記事ではJb→HTL23のことを指します。

・ハードウェア

DSCF7016

パッと見は初代HTC J butterflyとあまり変わりないように感じました。

フロント面での大きな違いといえばスレレオのデュアルスピーカーがついたこと、ソフトウェアキーに変更されたため静電式のタッチキー類がなくなったことでしょうか。

DSCF7013

スピーカーはJOneのものに比べると小さく、少々頼り無さを感じました。写真上がJb、下がJOne。

DSCF7103

背面はプラスチッキーではありますが、独特のツヤがあり安っぽいという印象は受けません。

DSCF7108

グリップ

見た目以上に重量感があり、手にずっしりとくる感覚があります。持った感覚は重量感も含め、非常にJOneのそれに近く、これまでJOneをサブで使用していた自分も“携帯が変わった”という違和感を感じませんでした。

DSCF7102

キャップなし!

Jbは防水でありながら念願のイヤホンジャックとmicroUSB差込口はキャップレス防水を実現!初代Jbで散々取れやすいと言われた防水キャップにはサヨナラです。

DSCF7099

SDトレイ

SIMスロットとmicroSDスロットは引き出しのトレイになりました。
DSCF7026

ボリュームキーは+-独立型のキー。最近の他メーカーによくある小さなボリュームキーより扱いやすいので気に入ってます。

DSCF7101

テッペンにはパワーキーと赤外線センサ。パワーキーはJOneと逆の配置になっており、ここで少しとまどいました。

・カメラ機能

HTCといえば2012年モデル以降カメラに注力した多くのモデルを発売しており、このJbも例外ではありません。
DSCF7019

2014年モデルの新たな試みとして、Jbには”デュオカメラ”が搭載されています。

このデュオカメラ、その名の通り背面に2つのカメラがあり、いつぞやのEVO3Dを彷彿とさせられます。もちろん、Jbのそれは3D撮影のためのものではなく下にある大きなレンズのほうが”メインレンズ”、上にある小さなレンズが”被写体までの距離を測る”ためのレンズになります。

さてこれでなにが出来るのかというと、最近ちょっぴり話題の”リフォーカス”が可能になります。写真を撮った後でピントの調節が出来るってやつです。写真を撮った後に編集→効果→UFocusで調節できます。
実際に撮った写真をお見せした方がわかりやすいですかね。
IMAG0039

今回はこちらの写真を使用します。指定条件下で駐車場看板にフォーカスを合わせ撮影しました。

Screenshot_2015-01-11-17-32-38

デフォルトのギャラリーアプリから、編集→効果よりUFocusでピントの調整が可能。こちらはフォーカスをそのまま手前の駐車場看板に合わせ、ボケ味を強くしてみました。キチンと背景、側に置かれた自転車までボケています。左のバーでどれくらいボケさせるかのコントロールも可能です。

では自転車にピントを合わせようとするとどうなるのか?

Screenshot_2015-01-11-17-33-00

自転車の部分をワンタップするだけで、ピントが自転車に合い、駐車場看板屋それ以外の背景部分が見事にボケています。

最近のスマホには、写真のボケをうまく見せるように被写体にピントを合わせた画像と全体的にボケボケの画像の2枚を撮り、合成させて背景を大きくボカす機能がありますが、やはり合成ですのでどこかボケ味が不自然な仕上がりの写真になることも少なくありません。

それに対しJbはデュオカメラで対象までの距離を測った上でボケ味のコントロールを行うので”ボケ味”に関して言えば自然な仕上がりになります。
“ボケ味”を強調したのには理由があります。

IMAG0038
今度はこちらの写真を使用してUFocusで編集してみました。手前側の柱にフォーカスを合わせ撮影しています。

Screenshot_2015-01-11-17-33-51
UFocusでボケを強調させてみました。コチラはあまり不自然ではありません。

Screenshot_2015-01-11-17-33-58
ですが奥の柱にピントを合わせてみるとどうでしょう。なにかおかしく見えませんか?

IMAG0038_1~01
こちらが奥の柱をあたりを拡大してみた写真。ボケている部分がいびつな形になっています。

そうこのデュオカメラのUFocus、被写体と背景の境目の部分のボカし方が非常に”下手”なんです。
なんでも出来る万能機能と考えず、ちょろっといじれる程度の機能と考えるのが自然なのでしょうが、せっかく外部にひときわ目立つ2つのカメラを備えているのだから・・・と思わされます。

 
Screenshot_2015-01-11-13-55-48

また、このUFocusは特定の撮影条件でしか使えず、写真サイズを変えたりマクロモードにしたり、はたまた美白効果等のエフェクトをかけるだけで使えなくなってしまいます。個人的にはちょっとこの条件が厳しすぎるかなと感じました。

難しい処理ですので仕方ないってのは分かるんですが・・・

IMAG0041

また、このように素の状態でかなりのボケ味が出ている写真ではUFocusは機能を発揮できません。

Screenshot_2015-01-11-17-30-59
ボケ味をMAXにしてみましたが、ほぼ変化がないのは先ほどの写真と比べていただければわかると思います。

ですが、Jbのカメラはそのままで十分優秀なカメラです。簡単にワンシーンだけですが、競合機種・先代機種とでイルミネーションの撮り比べをしてみました。全てオート撮影です。

IMAG0026

HTC J Butterfly(HTL23)

IMG_20141216_212656

HTC J One(HTL22)

DSC_0159

Xperia Z3(SO-01G)

20141216_212623

GALAXY S5 Active(SC-02G) ※GALAXY S5と同等のカメラを搭載

どの機種もカメラに非常に手を加えられているメーカーの機種であり、やはりどの機種も写りは悪く無いというのが正直な意見です。
ですが、この中で最もバランスの良い写真が撮れているのはJbだと感じました。イルミネーションの色が良く出ており、それでかつ明るさのコントロールも非常に上手です。Z3では明るすぎて見えにくい「We Love Hachioji」の文字もJbですとはっきり読み取れます。色合いで言えばS5も悪くないのですが、レンズが少し残念なのか、全体的に滲んでおり、いくらタップしてもフォーカスも迷子状態でした。フォーカスの合焦速度においてもJbはピカイチでした。JOneは・・・こんなに残念だったっけ?という印象・・・

これ以外にももっと比較写真が撮れれば良かったのですが、借りていた時期に私用が立て込んでいてそちらの方まで気が回りませんでした・・・ 反省です。

日本市場では先代機種となるJOneとも撮り比べをしてみました。

IMAG0033

HTC J Butterfly(HTL23)

IMAG0067

HTC J One(HTL22)

室内撮りではJbのほうが色がしっかり出た分、明るさが少し足りないかなという結果になりました。またJOneが400万画素という低画素であることが転じてか、広角撮影においてはむしろJOneに軍配が上がっております。
しかしながら、こちらの写真では圧縮済みですのでわかりにくいのですが、拡大してみると高画素であるJbの方がしっかり細かい部分まで表現できていました。逆に言ってしまえば拡大しないとわからない程度の違いということにもなるんですが・・・

続いて夜景撮影です。

IMAG0043

HTC J Butterfly(HTL23)

IMAG0071

HTC J One(HTL22)

カメラモジュールが全く異なる系統であるからか、想像以上の差が出ました。こちらもJbは自然な色合いで少し暗めといった感じでしょうか。JOneはたしかに明るいですが、少々色合いに違和感があります。

しかし、Jbがスゴイのはここからです。

DSCF7107

それが携帯電話のカメラとは思えぬこの”マニュアルモード” 他機種でもマニュアルモードはありますが、ここまで詳細な設定が出来るものはなかなかないと思います。

IMAG0046
ISOとシャッタースピードを変更し、先ほどの写真と同じポイントからJbで撮影しました。ガラスが曇り気味でしたのであまり良い写真ではありませんが、確かに明るさがあがっていることがわかると思います。

今までのスマホのカメラというと、ひたすら絞りとISOで明るさを稼いでいる印象がありましたが、シャッタースピードがマニュアルで設定できるというのは地味にありがたいです。他のメーカーにも見習って欲しい部分。

オーディオ

先述の通り、Jbはステレオデュアルスピーカーを搭載しています。最近はXperiaなどでも採用され、スマホ界ではちょっとした流行りになっています。

自分はいわゆるオーディオオタクではなく、音質等に関しては”耳が良くない”部類の人間ですが、今回Xperia Z3,HTC J One,HTC J Butterflyのスピーカーで同じ曲を聴き比べ、少し思ったことがあったので書かせていただきます。

DSC_8431

左からHTC J One,HTC J Butterfly,Xperia Z3。

JOneは過酷な使用状況による劣化もあってか、曇ったようなイマイチパットしない感じでした。

対してJbはJ Oneと比べると非常にクリアでかつ、高めの音が出せてる印象。ボーカル曲向けというよりはインストゥルメンタルやBGM系に向いてるスピーカーだと感じました。

Z3はよく言えば癖のなく安定した、悪く言えばあまり特徴がない音で、この3種のなかでは一番ボーカル曲で聴き応えがあると感じました。

どれも単体で聴くと「おぉ」となるスピーカーですが、比べて聴いてみるとかなり印象が変わります。

最後に

以上が今回のレビュー内容になります。どこにでも書いてるようなパッとしない内容だったかもしれませんが、それでもここまで読んで頂けたのなら幸いです。

また、今回はHTC速報管理人様より端末をお借りしレビューをさせていただきました。こちらの都合で想定より非常に長い期間お借りさせて頂いた管理人様にこの場を借りて感謝申し上げます。また機会があれば記事を上げていきたいと思います。