「HTC Desire EYE」&「HTC Desire 626」はどっちがオススメ?二台を徹底レビュー
10月17日、遂にDesire EYEとDesire 626が国内で発売されました。今回はその両機をレビュー!HTC初となる国内SIMフリー市場参戦の両機はどんなものなのか、じっくり触ってみたいと思います。レビューはスカーレットカラーとマカロンピンクカラーの赤同士で行いました。
質感や手触り
傾向が似ているが全く別物の両機
どちらもカラフルかつ、どこか美しさを感じるデザインとなっています。中でもDesire 626は「デザインにこだわり、シンプルかつ美しさを求める方へ」というキャッチコピーの通りで、見た目の満足度は非常に高いものであると実感しています。
フラットで角ばったデザインが多い昨今のスマートフォン市場の中で、丸みのあるそれでいて格好良さを感じさせる機種はひときわ輝いて見えます。HTCに限らず、そういった機種は新鮮さを感じることでしょう。
スポーティーでポップなDesire EYE
Desire EYEは、中央にある大きなインカメラがチャームポイント。今回レビューするスカーレットカラーのモデルは、純白な背面と真っ赤な側面が継ぎ目なく一体化しています。私個人の率直な感想としてはスポーツ用品のような雰囲気を感じました。軽快さがあり、スタイリッシュなカラーリングが目を惹きます。
そして、何よりもこのDesire EYEは防水機能を搭載しているので、急な雨に降られた時、水場で気兼ねなく撮影を楽しみたい時など、様々な場面で安心して利用することが可能です。
キュートなだけじゃない、Desire 626
可愛らしさを感じるデザインのDesire 626は5インチクラスのスマートフォン。特にマカロンピンクのモデルは、マットな質感と少し控えめなピンク色がまるでお菓子のよう。また、右側面の電源ボタンは不連続蒸着によるメッキ加工が施されており、このワンポイントが安価ながらも高級感を演出しています。
デザインにこだわりを感じる両機ですが、そのデザイン性故にいくつかの問題点があります。
例えば、Desire 626のマカロンピンクはマット加工なマリンブルーのモデルと違い、背面が光沢加工であるため指紋が目立ちやすいです。また、液晶パネルをよく見るとタッチパネルのセンサーが均等に並んでいるのがうっすらと見えます。
Desire EYEのスカーレットカラーは背面部が白色であるために汚れやすく、マット感があるので汚れが落ちにくいように感じました。
感じ方は人それぞれですが、人によってはどちらもケースを付けるなどの対策をする必要があるかもしれません。今回は赤色のモデルでのレビューとなりますので、もう片方の青色のモデルではまた違った良さや問題点があるのではないかと思います。
他のHTC機や他社製品と比べてみる
サイズ感やインカメラの仕様が似ているHTC J butterfly HTV31とDesire EYEを比べてみると、キー配置も似ていることがわかります。大きな違いはDuoカメラであるかどうかや、インカメラ側にデュアルLEDフラッシュが搭載されているかどうかなどでしょうか。
また、巷では競合製品だとされるASUSのZenfone Selfieとは大きさや形状が全く異なっており、Desire EYEは比較的コンパクトでフラット、Zenfone Selfieは大型で曲線的となっています。
パフォーマンス
文句なしの快適な動作です。ハイエンドクラスのDesire EYEはもちろんのこと、Snapdragon 410というローエンドまたはミドルレンジクラスのプロセッサーが搭載されているDesire 626もサクサクと動作しています。
2265MHzが最大クロックのDesire EYEでは、省電力モードをオンにすると上限が1190MHzに固定されます。Desire 626ではCPUクロックに対する変化やパフォーマンスの低下は見受けられませんでしたが、省電力のために画面の輝度を下げたりバイブレーションをオフにしたりと、省電力モードはパフォーマンスを下げる以外の面でも電池持ちに貢献してくれることでしょう。
ちなみにDesire 626は64bit版のAndroid 5.1が搭載されています。他社のSnapdragon 410搭載機同様、32bit版のAndroidが載っているものだと思っていたので驚きました。
最近流行りのベンチマークテスト
一部の人達からはある種のベンチマークテストとしても楽しまれている大人気のリズムゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」通称「デレステ」を遊んでみました。
Desire EYEは安定した動作で申し分なし。3D標準の設定でサクサクとプレイが出来ましたし、3Dモデルの表示も綺麗です。上下のベゼルもおよそ1.8cmずつとなっており、両手で持った時に左右のバランスが崩れることがないのは利点だと思います。
Desire 626については本来ゲームをプレイするのに適したものではないので、3Dゲームの動作は厳しいのではないかと思っていました。しかし、デレステにおいては3D軽量の設定であればそこそこ快適にプレイが可能であったため、いい意味で期待を裏切られました。流石に3D標準の設定では極端にフレームレートが落ちてしまい、まともにプレイできませんが、ミドルレンジモデルなので軽量設定で遊べるだけでも十分すぎるぐらいだと私は考えます。
その他のゲームでは、フル3DのRPGであるケイオスリングス3も画質設定を上げすぎなければ大丈夫そうです。Desire 626でも意外と遊べるというのが素直な感想です。
13MPのカメラ達
アウトカメラ
良くも悪くもいつものHTCのカメラ、白飛びとの戦いを強いられることになるでしょう。Desire EYEとDesire 626を比較すると、Desire 626では手ブレ防止とマニュアルモードが搭載されていません。カタログ上ではF値(絞り値)に違いがあり、Desire EYEのがより明るく撮影することが出来ます。
どちらも同じ1300万画素のカメラですが、センサー自体は全くの別物でした。前面・背面ともSONYのIMX214を搭載しているのがDesire EYE、そしてDesire 626はOmniVisionのOV13850です。このOV13850はHTC J butterfly HTV31のインカメラに利用されているものと同じセンサーですね。
また、オートで撮ることが殆どのスマートフォンのカメラで、以下のような形で写真を撮ろうと思う方は少数派であると思いますが、暗所での撮影はより明るく撮影できるDesire EYEに軍配が上がります。
インカメラ
Desire EYEという名の通り、インカメラの出来はとても良いです。性能が似ているHTC J butterfly HTV31と比較しても「視野角が広い」「オートフォーカス対応」「デュアルLEDフラッシュ搭載」といった強みがあるので、現在国内で販売されているHTC機の中では、Desire EYEが最も自撮りに使いやすいと感じました。
Desire EYEのインカメラは「自動」「夜景」「HDR」「手ぶれ防止」「手動モード」「ポートレート」の6つのモードが用意されています。他のHTC機が「自動」「HDR」「ポートレート」のみであることからもDesire EYEはインカメラを贅沢にフル活用出来る事がわかります。
他社製品ではASUSのZenfone Selfieが同様の作りとなっており、私個人としてはとても良い勝負をしているように思います。もちろん双方ともオートフォーカスに対応し、デュアルLEDフラッシュも搭載しています。細かな点を上げると視野角が僅かに違ったりするほか、DesireEYEのほうはビデオ手ぶれ補正にも対応となっています。ソフトウェア面では、美肌エフェクトがスライダー1つというシンプルなDesire EYEに対して、Zenfoneでは肌の明るさ・滑らかさ・色の調整などの一歩踏み込んだ設定が出来るという差があります。
自撮り向けではないDesire 626は、自撮り特化のこれら2つの製品と比べると「特別」写りが良いわけではありませんが、インカメラとしては大きめのものを載せているだけのことはあってしっかり写してくれます。軽く触った印象としてはDesire EYEよりも視野角が狭く、顔が画面いっぱいに大きく映るように感じました。
スピーカーとヘッドフォン出力の実力は?
HTCといえば、もうお馴染みとなったデュアルフロントスピーカー。もちろん今回新発売の両機とも搭載です。もし、音楽を楽しむことも視野に入れているのであればDesire EYEがおすすめです。
10月27日にHTC公式よりDesire 626のスピーカーがステレオであることは誤表記だったと発表されました。Desire 626のスピーカーはモノラルとのことです。
お詫びと訂正 この度、弊社のHTC Desire 626のスペックページのサウンド機能に誤記がありましたことをお詫びし、訂正させていただきます。 誤) ステレオスピーカー内蔵 正) 前面スピーカー(モノラル)… https://t.co/WRCKbJxjti
— HTC Japan (HTC公式) (@HTCJapan) October 27, 2015
HTC One M8にも搭載されていたサウンドエンハンサーの「BoomSound」はDesire EYEにのみ搭載。ヘッドフォン出力ではエンハンサーをオン・オフ切り替えが出来、HTC One M8と同様の音が楽しめると思われます。スピーカーに関しては防水なのでHTC One M8とは条件が変わりますが、HTC J One HTL22やHTC J butterfly HTL23とは違った音が楽しめることでしょう。
試しに身内に聴き比べてもらったところ、HTC J butterfly HTL23よりもDesire EYEのほうが雑音感が少なく、聴いていてストレスのない音だと感じたそうです。私は角の立たないような、それでも力強い音のように感じています。個人の主観なので、ご参考までに。
3万円台の廉価版とのことで、モノラルスピーカー搭載であることが発覚したDesire 626も同価格帯のスマートフォンに負けない魅力はあります。しかし、イヤホンからの音が小さめであることやエンハンサーは非搭載であることなど、Desire EYEと比べると劣って感じてしまうことは否定できません。それでも操作時にホワイトノイズが入るといったような聞くに堪えないということはなく、このお手頃価格で十分な力を持ち合わせていると思います。
電池持ちはまずまずといった結果
2400mAhと2000mAhという、最近のバッテリー容量事情を考慮すると少し不安を感じます。しかしDesire 626に関しては、Cortex-A53という省電力重視なコアを搭載したプロセッサであることや解像度が低いことなどもあり、電池持ちを懸念するほどではない様子。他の日に利用した際は、朝8時頃に持ち出してSNSやブラウジングを3時間、Windowsタブレットの為にWi-Fiテザリングを3時間という使い方をして16時前に残り20%弱となりました。
Desire EYEは早朝3時から使い始め、途中長めのスリープを挟みつつもゲームで遊んだりと、少々ハードな使い方をしてしまったために1日持ちませんでしたが、Desire 626と比較しても随分と余裕が感じられます。省電力モードを活用すればより長時間の利用が可能だと思います。
充電時間はDesire EYEが3時間未満、Desire 626はほぼ3時間でした。急速充電に対応していることが、Desire 626より400mAhも大きいバッテリーでも早く充電が終わるという結果が出たのだと思われます。
キャリア以外から買うという選択肢
携帯電話は携帯会社と契約して買うという選択肢だけでしたが、昨今は量販店でSIMロックのかかっていないものを単品で買うことが出来るようになりました。SIMロックフリーのスマートフォンはMVNOと組み合わせて、維持費を安く抑える目的で利用されるイメージがあります。しかし、大手キャリアのラインナップではあまり見られなくなったデザインのものが販売されていることや、メーカーの直接的なアップデートが期待できるといった、キャリアの事情に左右されない強みもあります。利便性の高い幾つかのサービスを利用することが出来ないという欠点もありますが、値段だけにとらわれない新たな選択肢としても期待が持てると思っています。
SIMフリースマホや、格安スマホなどという呼ばれ方で親しまれる市場に進出したHTC。既に何社かがひしめき合うこの市場でHTCは消費者にどう受け入れられるのでしょうか。
2015/10/30:フロントスピーカーの件を加筆・修正。