Desire EYEは未来を切り開けるか?!第三世代 J Butterflyと比較レビュー!

eye_a32jp2
国内でMVNOが普及する中、HTCもついにSIMフリー市場に参戦することとなり、グルーバル発売されているDesire 626とDesire EYEが先日発売されました。
Desire 626は税込32,184円とまさに流行りの「格安スマホ」どストライクゾーンの価格帯で発売されていますが、一方でDesire EYEは税込57,024円と日本のSIMフリー市場の中では比較的高額な価格帯の部類かと思われます。

国内市場ではMVNOの普及によって”SIMフリー=格安スマホ”と言ったイメージが定着しつつあり、本来維持費の安さをアピールするためであった「格安スマホ」という言葉がスマートフォン本体の価格にまで影響を与えています。もちろん、安いに越したことはありませんがこのままではメーカーがスペックの高いフラッグシップスマートフォンを売りにくい市場が出来上がってしまいます。

開封。
この市場を打破するために発売されたのがDesire EYEというワケです。

このHTC速報というサイトをお読みの方でしたら「Desire EYEはフラッグシップじゃないだろ!」とお思いになる方も多くいらっしゃるかもしれませんが、あくまでもこのDesire EYEは格安スマホ市場打破のスタート地点であり、近い将来みんなの思い描く”フラッグシップスマートフォン”が市場に並ぶのではないかと思います。また、そのときにはキャリアスマートフォンとの隔たりも少なくなっていることでしょう。

さて前置きが長くなりましたが、今回はその「HTC Desire EYE」が格安スマホ市場打破にふさわしい端末なのか、そしてキャリアスマートフォンにも対抗できる力を持っているのか、KDDIから発売されている「HTC J Butterfly(HTV31)」と比べてみたいと思います。

なお、以下ではHTC Desire EYEを”EYE”、HTC J Butterfly(HTV31)を”B3″と表記してご紹介していきます。

意外にも見た目では共通点の多いEYEとB3ですが、まずは簡単にカタログスペックを比べてみましょう。

スペック

B3
CPU:Snapdragon 810(オクタコア)
RAM:3GB
ROM:32GB
ディスプレイ:5.2インチWQHD
メインカメラ:2020万画素デュオカメラ,デュアルLEDのフラッシュ
インカメラ:1300万画素
バッテリー:2700mAh
Android 5.0.2 Sense 7.0

EYE
CPU:Snapdragon 801(クアッドコア)
RAM:2GB
ROM:16GB
ディスプレイ:5.2インチFHD
メインカメラ:1300万画素デュアルLEDフラッシュ
インカメラ:1300万画素デュアルLEDフラッシュ
バッテリー:2400mAh
Android 5.1 Sense 7.0

全体的に見てB3の方がカタログスペックが高いことのがおわかり頂けると思います。
唯一EYEが上回っているのはインカメラがデュアルLEDフラッシュライトであること。さすがはセルフィースマホとして売りだされているだけにインカメラでは妥協がないといえますが、カメラ自体のスペックは1300万画素とB3のインカメラと同等です。この辺りについては後で実際に撮り比べてみたいと思います。

CPUでは、B3のSD810といえば最近発熱問題で有名なプロセッサですが、私が一週間ちょっと使用した間には発熱らしい発熱は特に見られずこの機種ではさほど問題ではなさそうに感じました(とは言っても使用状況が”ライト”だったため使い方次第では問題が発生するシーンもあるかもしれません)。
一方のEYEのSD801は810に劣るクアッドコアではありますが動作も安定しており、こちらも相当なヘビーユーザーでなければ問題は生じないのではないかと感じました。RAMも少なくなっていますが、B3と比べて解像度が低くなっていますので、そこら辺で要求スペックが低くなっていい感じになってるのかなあとか勝手に思っています。

余談ですがB3とEYEはディスプレイサイズがほぼ(全く?)同じですので、EYEはB3向けの保護フィルムやガラスフィルムが使用可能です。日本発売されたとは言ってもEYEは周辺機器の品揃えがまだまだ少ないのでこの辺りはありがたいですね。

文だけではつまらないですから、そろそろ写真も交えて紹介していきましょう

ハードウェア

DSCF7721
本体サイズはほぼ同様です やはりプラボディのEYEと比べるとB3は高級感があって良いですね しかしEYEも他社のプラボディの質に比べれば中々良いのではないでしょうか

DSCF7724
バッテリー容量が多いこともあってかB3は背面がラウンドしており

DSCF7725
フラットなEYEと比べて厚みがあるように見えます

DSCF7722
インカメラを比べるとわずかにB3の方が小さいです 前述の通りEYEにはフロントにもデュアルLEDフラッシュがあります

ソフトウェア

ソフトウェア面では2015年11月現在でAndroid 5.1を搭載したEYEの方が有利といえますがどちらもSense 7.0ですので、使用感が大きく変わるといったことはなく、優位性はそこまで高くないのかなと個人的には。しかし、メーカーが直接発売するSIMフリースマートフォンのEYEとキャリアを介して発売するB3、この違いは今後のアップデートを含めたサポートに少なからず影響を及ぼしそうな気がします。

また(若干ハード絡みですが)、EYEは対応周波数こそ日本向けにカスタマイズされているもののやはりグローバルスマートフォンをほぼそのまま持ってきた形ですから”ガラ機能”がないのがB3を含めた多くのキャリアスマートフォンとの大きな差でしょうか。おサイフケータイは自分もよく使うのでこれはちょっと痛いポイントです。
とは言え現時点でのEYEのライバルは同じSIMフリー市場に立つスマートフォンたち、開発費の影響からか他社メーカーでも”ガラ機能”を搭載した機種はかなり限られますからこの市場の中に限れば不利な状況ではないと言えると思います。但し、現在の市場の動きや需要を考えると、今後そういった機能も必要になってくるのかもしれません。

さて、両機種ともやはり目玉といえば搭載されているカメラです。各社でもカメラ競争がアツい中、他社スマートフォンと比べてみたいところではありますが、今回はHTC同士で実際に撮ってみた写真を比べていきたいと思います。すべてオートで撮影しております。

撮り比べ!

Desire EYE

IMAG3436

Butterfly

IMAG0001

なぜか一発目でラーメンです お腹が減ってきました。
EYEの方が適切な明るさで個人的にはこちらのほうがおいしそうだなと思える写真です。特にチャーシューの辺りを見比べてみると、EYEの方が脂のつやがキレイに出ており、キチンと”おいしさ”が訴えられていると思います。
対してB3はなぜか絵がべっちょりとしていて、明るさも少し足りないかなーというイメージ。カメラレンズが悪いのかソフトウェアが悪いのか。

Desire EYE

IMAG3437

Butterfly

IMAG0002

チャーシューをアップして撮影。先ほど指摘した脂のつやの違いが良く分かるかと思います。
B3の写真、色合いが少しおかしいかなーという印象も受けますので、ひょっとするとオート撮影でのホワイトバランスが適正でなかったのかもしれませんが撮影条件はEYEと同様ですので今回はこれも一つの評価としておきます。

Desire EYE

IMAG3439

Butterfly

IMAG0004

夜景・イルミネーションの撮り比べ。恵比寿ガーデンプレイスで撮影してきました。
このシチュエーションでは明るさ・色使いともにB3の方が適正で優勢かなーと。特にEYEではライトなどの発光部分における白飛び・フレアが顕著でイルミネーションの華やかさを潰しているようにも感じます。加えて、白飛びの影響からか木の葉の色の乗りが異常に薄いことがおわかり頂けると思います。

Desire EYE

IMAG3440

Butterfly

IMAG0008
先ほどの写真と同じ地点から最大までズームして撮影。めっちゃトイレ行きたかったのでブレブレです。
デジタルズームであるため写りは最悪ですが今回はそこではなくズーム倍率について
冒頭のスペック紹介の通り、EYEのメインカメラは1300万画素、B3は2020万画素になりますのでB3の方がズームの幅が大きく、よりズームが出来ます。恐らく最高倍率ズーム時における画素数は同等かと思いますので、絵は潰れてもいいからとりあえず遠くのものを撮りたいというシーンではB3の方が優勢かと思います。

Desire EYE

IMAG3438

Butterfly

IMAG0003
天気の良いお昼に写真を撮り比べてみました。画角はほぼ同様であることがこの写真からはわかると思います。
空・木々共に色の乗りはEYEの方が良いように思えますが、輪郭はB3の方がはっきりしておりどちらかと言えばB3の方が”自然な写真”といった感じです。但し、右端の建物の階段部分に注目するとB3は若干白飛び気味です。ウーンなんとも評価がしにくい結果になりました・・・

Desire EYE

IMAG3455

Butterfly

IMAG0012
お見苦しい横顔写真スミマセン、最後にインカメラの撮り比べです。普通の自撮り写真も用意していたのですがあまりにもひどかったのでさすがにやめておきました。今度お面でもつけて再チャレンジします。

インカメラの撮り比べで注目したいのが画角の差です。手は可能な限り伸ばして、横顔の写り込む位置を調整して撮影したのですが写真右側を見てもらえばその画角の差がおわかり頂けると思います。B3ではちらっとしか写り込んでいないゴミ箱が、EYEではゴミ箱の上に貼り付けられたタバコの注意書きがしっかり写り込んでいます。人ひとり分といった差でしょうか、小さい差かもしれませんがこの差はインカメを使った集合写真で大きなアドバンテージになると僕は思っています。(友人がいない僕はアドバンテージを得られなさそうです。。。
ちなみに、B3のインカメは画角が狭いような言い方をしてしまいましたが、一般的には画角が広い部類になりますのでB3でも不便はないと思います。

その他の点についてはメインカメラとあまり変わらない印象を受けますのでこちらでは省略しておきます。
心なしかEYEの方が皮脂のツヤがキレイに写っています。性能を発揮したことがちょっと裏目に。。。

写真の撮り比べは以上です。

今回に限らず撮り比べをして思うのが、あくまでも”見比べて”の優劣の評価であること。先ほども述べましたがスマートフォンのカメラは全体的に見てもヘタなコンパクトデジカメに引けをとらない程に性能が向上しており、簡単な記録やTwitterなどのSNSにアップロードするための写真であればどんな機種であっても概ね問題のない写真が撮れるようになっているのではないのかなと感じています、ということを敢えてこの場で付け加えておきます。

結局どうなの?

自分の結論としていたしましては、HTC Desire EYEは普段使いでも全く不便のなく、しっかしとりた特徴(セールスポイント)も兼ね備えた”格安スマホ市場”を打破するにふさわしいスマートフォンであると思います。しかしながら、本体価格が安いことを意味する”格安スマホ”が当たり前にである今、税込57,024円という価格が”高い”と感じられるのもまた事実。”格安スマホ”といえばひたすらに安いことをセールスポイントにしてる場合がほとんどだと思いますので、如何にして”格安スマホ”とのスペック、機能、性能の差を売り出していくかがポイントかと思います。お金を出せば良いものが買える、この当たり前のことをしっかり購入者に向けて感じさせられればSIMフリー市場は大きく変わっていくはずです。

一方で、このスマートフォンがキャリアスマートフォンと戦っていけるかというとまだまだ難しいと感じています。ガラ機能はもちろん、外装にもしっかり拘った高級志向の端末であってもキャリアは通信料やコンテンツ料で利益をあげれる分、実質価格では端末の価格はかなりお手頃になり、同等あるいはそれ以下の価格帯となります。こればかりはどうしようもない、と言えるかもしれませんがMVNO事業者とのタッグ次第ではキャリアスマートフォンと戦える可能性もあるかもしれません。SIMフリー市場はまだまだ発展途中!これからの動きに期待したいところです。

若干なげやりな感じですが今回の比較レビュー記事は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました。

Amazon