HTC One M8に「Android 6.0 Marshmallow with Sense7」がついに公開!変更点を確認

先日、米国版に続いて台湾版のHTC One M8にもAndroid 6.0のアップデートが配信されました。

記事の執筆中である2015年12月14日現在、何かしらの問題によりOTA配信が一時的に中断されているとのことで、今後のアップデートにより一部が変更される可能性があります。したがって、本記事の情報はソフトウェア番号6.12.709.4の時点での情報となります。

Android 5.0搭載のSense6及び7からの変更点

UIの変化

Android 6.0 Marshmallowからインターフェースに変更がありました。ロック画面ではキャリア表示が真下から左上に変更され、通知のクリアボタンが純正のAndroid同様に通知の下に移動しました。アイコンの下にクリアと表記されている点は親切ですね。

htc_lock_notification

クイック設定もヘッダー部のレイアウトが変わったので、全体的に下寄りになっています。

音量調節の面でも変更があります。LollipopまでのAndroid標準とは違い、各種音量調節の拡張設定は以前から存在していましたが、Marshmallowより同機能が搭載されたためそちらへ統合された形となっています。着信拒否設定周りは少し手が加わっているものだと思います。

htc_volume

音量設定はAOSP寄りに。

電源メニューのアイコンもマテリアルデザインライクな物になっています。

電源メニューのアイコンもマテリアルデザインライクな物になっています。

フォントも変更

htc_font_emoji

フォントが大きく変化。

日本語標準フォントがモトヤマルベリ3等幅からNoto Sans CJK(Source Han Sans/源ノ角ゴシック)になりました。絵文字も標準の絵文字に変わっています。フリップフォント機能は健在なので、今まで通り利用することができます。
 

省電力モードの仕様改善

Android 5.0 Sense7のHTV31までは、「CPUの制限」や「ディスプレイの明るさ」、「バイブレーション」や「データ接続」のチェック項目が存在していましたが、国内版のDesireシリーズのようにAndroid 5.1搭載デバイスから省電力モードの仕様に変更があり、内訳を個別に設定する事が出来なくなっていました。

htc_pow_saving

Android 5.1のSense7からは詳細な項目がない形式に。

Android 5.1からは省電力モードを設定するとバイブレーション機能が全てオフになってしまい、省電力モードを使用しながら通知などでバイブを利用する事が出来なくなっていました。しかし、Android 6.0からは今まで通りバイブレーションを併用することが出来るように戻っています。

また、省電力モードのアイコンが通知バーには表示されなく(アイコンは表示されないが通知自体は表示される)なり、通知領域を占領しないようになりました。
 

アニメーションがよりスムーズに

Android 5.0の時点で慣性のついた遷移アニメーションが搭載されていましたが、それがブラッシュアップされてよりスムーズなアニメーションに変わりました。言葉で説明するのは難しいので、動画などで観て頂いたほうが分かりやすいと思います。

HTCバックアップは復元のみに

HTCバックアップのバックアップ機能が利用できなくなりました。今までにバックアップしたデータは復元に利用することは出来ますが、今後はGoogleのバックアップサービスを利用することになります。

ちなみにAndroid 6.0からアプリのデータをバックアップ出来るようになっています。今のところ、1アプリあたり25MBまでという制限がありますが……。

バックアップとリセットの項目内にネットワーク設定をリセットする項目も増えています。

バックアップとリセットの項目内にネットワーク設定をリセットする項目も増えています。


 

修復に同意する

新機能というわけではありませんが、ソフトウェア情報の中に「修復に同意する(Consent to repair)」というトグルスイッチが増えていました。パッと見、修理時の端末や個人情報の扱いについての規約のように見えるのですが、私は翻訳に自信が無いので明確にはわかりません。

htc_consent_to_repair

Android 6.0の新機能との関係は

スリープ中の電池消費の低減

バッテリー最適化機能の追加により、電池消費が減りました。使用中の消費はさほど変わりませんが、使っていない時の消費が減る事で結果的に利用できる時間が伸びることでしょう。この新しい機能である「Doze」は基本的に有効となっているので、特別な操作をする必要はありません。

HTC One M8では電源設定内に「バッテリー最適化」という項目が増えていますので、そちらからアプリ毎に有効化・無効化が設定可能です。
 

Now on Tap

ホームボタン長押しで、現在画面に表示されている情報を元に関連情報を提供してくれる機能です。

この機能の搭載によりホームボタンスワイプによるGoogle Nowの起動は出来なくなっています。Google Nowを利用する際は、Now on Tap操作後に最下部に表示されているGoogleアイコンをタップすると開くようです。

アプリ権限のコントロール

アプリの要求する権限(ネットワークアクセス、カメラ、電話帳へのアクセスなど)をユーザー側で制御できるようになりました。アプリの権限のほかにURLに関連付けされたアプリを設定する「アプリリンク」も増えていますが、私はまだ把握しきれていません。

まとめ

国内キャリア向けはともかく、HTCのアップデートに対する姿勢は以前よりもより積極的に感じられるような気がしました。SIMフリー機として国内販売されるようになったDesire2機種も前向きに検討しているとも聞きますし、ますます期待が持てそうです。

ただ、今回は何かしらの問題があってOTA配信がストップしていると耳にしています。Desire HDの頃からHTCを使い続けている身としては比較的安定しているソフトウェア面に魅力を感じていますので、今後もより良いものを作っていただけると嬉しいですね。