au HTC 10 HTV32、よりキレイに新しく生まれ変わったカメラの実力は
HTC史上最高品質のカメラ搭載
HTC 10 HTV32のカメラは、これまでのHTCデバイスのカメラとは大きく違います。この新しく生まれ変わったカメラの実力はどれほどのものなのか、ハードウェアや技術的な部分も交えてレビューしてみました。
より撮影しやすく、より速く
より簡単に、そして美しく撮影するためにカメラアプリそのものの仕様が大きく変更されました。インターフェースの違いはもちろんのこと、手動でフォーカスをした時の挙動が変更されたことで利便性が向上しています。
これまでのHTCのカメラはファインダー中央を基準に露出を自動調節しつつ、手動でフォーカスした際にはピントを合わせた場所の明るさに合わせて露出を調整していました。(恐らくスポット測光)
これは被写体だけを適正露出にして撮影することに適していますが、ピント合わせと露出調整が同時に行われてしまうため、シーンによってはAEロックを駆使して撮る必要があります。それ故、全てをカメラに任せて気軽に撮るということが少し難しい設計でした。
今回のカメラからは、フォーカスした場所の明るさに合わせて露出調整を行わないようになりました。シングルタップした際はピント合わせのみが行えるように。露出調整はピント合わせの後に上下スワイプで調節するようになっています。じっくりと調節して写真を撮りたいユーザー向けにはマニュアル仕様のプロモードが用意されていますので、スマートフォンのカメラらしく気軽に撮影するという需要に答えつつも、上手く棲み分けが図られているように感じます。
操作性の改善だけでなくパフォーマンスも向上してますので、HDRを用いた撮影も待ち時間が非常に短くなっています。
※動画内ではシャッター音等が鳴ります。
※4K撮影の動画はPC及びYoutubeサイトへ移動しての視聴を推奨します。
この他に、ZOEカメラやパノラマ、スローモーションやハイパーラプスなどのモードが存在します。自分撮りでは動画の撮影も可能です。動画撮影はこれまでの4K撮影に加えて24bitのハイレゾ録音に対応しました。ハイレゾ録音はHD、FHD、4Kの時に有効で、4K撮影は6分間の時間制限があります。撮影内容によりますが、6分間4K撮影ハイレゾ録音するとファイルサイズは約2.4GBになります。内訳は断片的にしか判らなかったのですが、ファイル形式はmkvでビットレートは57Mbps、音声は96kHzのFLACとなるようです。ファイルはWindows 10の映画&テレビアプリで「映像のみ」再生が行えました。これについては別途コーデックの追加などで音声も再生できるかと思います。
映像だけではなく音も美しく記録できることは喜ばしいですね。ご家族やご友人が出ている運動会や音楽会など、利用できる場面は多いかもしれません。(※会場でカメラ撮影が許可されているかどうか確認のうえご撮影ください。)
Duoカメラではなくなっており、LEDフラッシュの隣にレーザーAFが搭載されています。
自撮りに強い、手ブレ補正搭載のインカメラ
カメラをしっかりと構えることが出来ない自撮りにおいて、光学式手ブレ補正の搭載は非常に重要であると私は考えます。この機能のおかげでブレの少ない写真を手軽に撮影できます。また、広角であるため、広い範囲を撮影することが出来ます。
HTC 10 HTV32のインカメラはたとえ暗い場所であってもノイズだらけになることもありませんでした。HTC Desire EYEのようにインカメラの側にもLEDフラッシュが搭載されているわけではありませんが、フラッシュを焚きたい場合はディスプレイ全体が白色に強く発光する「画面フラッシュ」を用いることが可能です。
センサーや最新技術から見るHTC 10のカメラ
暗いところでも美しく、Ultra Pixel 2
搭載されるカメラは光学式手ブレ補正(OIS)を搭載。これはインカメラにも搭載されています。お陰で自撮りもブレなく綺麗に。Ultra Pixel 2搭載により暗い場所の撮影も安心です。
Ultra Pixelといえば、HTC J One HTL22(ST MicroelectronicsもしくはOmnivisionのカメラモジュールを搭載)を思い出しますが、今回はSONYのIMX377を採用。IMX377は1/2.3型で1235万画素のCMOSイメージセンサーで、画素単位は1.55μm。レンズはF値1.8の明るいレンズを使用しています。
幾つかのメジャーな機種が2000万画素を超える裏面照射積層型CMOSイメージセンサー(Exmor RS)であるのに対して、HTC 10 HTV32は1235万画素の裏面照射型CMOSセンサー(Exmor R)を採用しています。
HTC 10の採用しているIMX377では、画素ひとつあたりのサイズを大きく取っているため、感度の向上やダイナミックレンジの拡大、S/N比の向上が期待できます。そのため、よりノイズが少なく階調表現力の高い写真を撮影できます。Galaxy S7 Edgeも約1220万画素(画素単位1.4μm)のイメージセンサーでF値1.7のレンズという構成になっており、センサーの受光面積を大きく取って暗所でも明るく綺麗に撮影するという考え方は同じのようです。(スペックはドコモ向け商品カタログ「Galaxyガイド」より引用)
このIMX377はNexus 5X/6Pでも用いられており、その画質は個人のブログから著名なメディアまで様々な場所で高く評価されているのを見かけます。そのため、スマートフォンのカメラとしての画質の良さはほぼ間違いのないものと言っても良いでしょう。HTC自身がアピールしている具体例としては、カメラ性能の評価を行っている第三者機関のDxOMarkでの評価が挙げられます。そこではNexus 6Pが84点となっているのに対して、HTC 10 HTV32は88点とスマートフォンとしてはトップのスコアをマーク。同じ総合スコア88点のスマートフォンは2016年6月現在Galaxy S7 Edgeだけです。それまでは60~70点台だったことを考えると、大きな進歩でしょう。
Qualcomm Snapdragon 820による強力なサポート
Qualcommのサイトによると、Snapdragon 820に搭載される14bitのISP(Image Signal Processor)のSpectraは2500万画素の写真を30fpsでラグなくシャッターを切れる性能を有しているとあります。また、ハイブリッドオートフォーカスによる高速なフォーカス機能もサポート。画像処理に関してはHexagon 680 DSPとの連携により、黒つぶれやノイズの低減といった各種画像処理はリアルタイムに、かつ低電力に実行することができます。HTC 10 HTV32がこれらを全て利用しているかは不明ですが、もたつくことなく、高いパフォーマンスで撮影が行えること。そして約0.6秒という高速なカメラ起動などは、Snapdragon 820による恩恵が大きいのかもしれません。
作例
まとめ
使い勝手や画質が大幅に向上したHTC 10 HTV32のカメラは、自信を持っておすすめできます。母がHTC Desire 626のカメラで露出調整に苦戦しているのを見ると、これまでのHTCカメラがクセのある出来であったことがわかりますし、すぐにでもHTC 10に変えてあげたいと思うほどです。
ここの最近カメラの美しさでは群を抜く勢いを見せているSamsungのGalaxyシリーズと肩を並べられる品質まで向上したことは、素直に喜んでもよいのではないでしょうか。過剰評価すぎやしないかと自分でも思います。しかし失礼な話、本当にこれがHTCのカメラなのかと疑ってしまうような出来となっていますので、興味のある方は是非とも体験していただきたいです。
次はサウンド周りのレビューとなります。
HTC 10 takes performance to a new level with the power of Snapdragon 820 | Qualcomm
Snapdragon 820 sneak peek: advanced imaging experiences with Qualcomm Spectra camera | Qualcomm