
ワイモバイル、「Android One 507SH」を入手 ― ごく普通のAOSPスマホだが、存在は珍しい
ソフトバンクグループ傘下のワイモバイルから7月下旬以降販売されている、SHARP製スマートフォン「Android One 507SH」を入手したので雑…
2016/08/19 続きを読むソフトバンクグループ傘下のワイモバイルから7月下旬以降販売されている、SHARP製スマートフォン「Android One 507SH」を入手したので雑…
2016/08/19 続きを読むauから2015年夏モデルとして販売され、現在では在庫が少なくなってきていると聞く「AQUOS SERIE SHV32」だが、2016年8月3日、An…
2016/08/05 続きを読む昔からモバイルバッテリーの製造・販売をしている"Aukey"の、急速充電規格「Quick Charge™ 3.0」に対応した超大容量モバイルバッテリー…
2016/08/05 続きを読む何かと値段が嵩むSoftBank系のSIMカードだが、今回Y!mobile設立2周年のキャンペーンの中で「ワイモバイルSIM スターターキット」が「Y…
2016/08/04 続きを読むHTCデバイスのクラッキングを行っているbeaups氏とjcase氏が提供する、有償S-OFFソフトウェア「Sunshine」だが、「HTC 10」上…
2016/08/04 続きを読むワイモバイルで現在販売中のBattery Wi-Fi MF855だが、現在ワイモバイル公式オンラインストアで新規契約一括0円、ワイモバイルで既存回線を…
2016/07/14 続きを読む日本で販売が行われている、「HTC Desire EYE」、コードネーム「EYE」だが、このモデルに最も近い、ベース・同等機がアジア地域・米国AT&a…
2016/06/30 続きを読む日本で販売が行われている、「HTC Desire 626」、コードネーム「A32」だが、このモデルに最も近い、ベース・同等機が欧州地域で販売が行われて…
2016/06/30 続きを読むモバイルバッテリーやUSBケーブルなど、スマートフォン向けの周辺アクセサリーを多く手掛けている”Anker”は、急速充電規格「Quick Charge…
2016/06/15 続きを読むauから販売が行われていたFirefox OSスマートフォン、「Fx0 LGL25」コードネーム「madai」だが先日当サイトで記事にした通り、And…
2016/06/10 続きを読む