BglnKuiCIAA-r-X

au向けに販売されているGalaxy S5 SCL23 / Galaxy Note 3 SCL22 / Galaxy S3 Progre SCL21(似た様な方法で行けると思いますが未検証です)のSIMロック解除についてのtipsです。

私にて発見したSIMアンロックの方法は、Galaxy伝統の「Service Menu」から操作をしてロックを解除する方法でした。

■前準備

ServiceMenuを利用する為、ServiceMenuの”MAINMENU”を開かなければなりません。

開く方法としては此方にて公開されていた方法の次の通りで、

先ず”*#9090#”にて”DIAG CONFIG”を開き、

 

 

で、”MAIN MENU”を開けます。

次からは機種によって違います。

SCL21のSIMアンロック手順

UMTS→DEBUG SCREEN→PHONE CONTOROL→NETWORK LOCK

NW LOCK NVDATA IN ~をタップ

PERSO SHA256 OFFをタップ

メニューボタンから数回Backを押して

NETWORK CONTROL→GCF

GSM/GPRS/WCDMA ONをタップ

で電源長押しから再起動をタップ

SCL22のSIMアンロック手順

UMTS→DEBUG SCREEN→PHONE CONTOROL→NETWORK LOCK

NW LOCK NVDATA IN ~をタップ

メニューボタンから数回Backを押して

NETWORK CONTROL→GCF

GSM/GPRS/WCDMA ONをタップ

で電源長押しから再起動をタップ

SCL23のSIMアンロック手順

UE SETTING&INFO MENU→SETTING→PROTOCOL→GCF

GSM/GPRS/WCDMA ONをタップ

で再起動にてOKの場合がありますが、ダメな場合又は初期ファームの場合は以下も追加でやってください。

一つ戻って

AS→FREQUENCY LOCK→RESET

で電源長押しから再起動をタップ

初期ファームの場合はSIMアンロック後アップデートを行うとWiMAX2+有効化の為に再度ロックが掛かります。

掛かってしまった場合はもう一度上の手順を踏んでください。

SIMを刺せば電話番号を読み込んでいる事が解ると思うので設定から利用ネットワーク変更を行って通話テストやAPN追加をしてみてください。

これでSIMアンロック完了です。

KDDIROMだと素早くLTEに切り替わる事は無いようなのですが、ほっとけばつながりますね。

SCL23については、AXGPも問題無くSCL22では不可能だったKDDIファームでのバンド固定も確認しており、テザリング等々も問題ないように感じます。

■再度ロックを掛けたい

再度SIMロックを掛ける時は、”NV Rebuild”の項目を探して”ALL”をタップすればOKです。

■注意・警告

注意と警告として、上記の方法はPC等に接続せず本体のみで行うことが出来ます。

その為、店頭の展示機などでSIMアンロックやServiceModeの項目を試し元に戻さず放置をすると言った、考えられないような事を行う方が居ます。

絶対にそのような事は行わないでください。

また、auのスマートフォンで技術適合試験を国内で通過していない周波数(WCDMA/LTE(B3)/AXGP(TDLTE B41))を国内で利用することは電波法ˋ違反となります。

海外スマートフォンを利用する場合と同じ扱いと注意をし、SIMロック解除後は十分にお気を付けください。

手助けをして下さった方々有難うございました。

各機種KDDIのいつものあほらしい投げ売りで安くなっていますし、SIMアンロックをして他社で利用するという選択肢も良いのではないでしょうか。

何か有れば、@HTCsoku_devにご連絡ください。

—————–⇊過去方法のログ⇊—————–

SIMアンロック方法2(SCL22)

こちらの方法は発見者さんは@bechan531さんとなり、Galaxy界隈で有名なRegionLockAwayを利用するようです。

再起動ごとに再度ロックが掛かってしまうようですが、一例として記載させていただきます。

アンロック方法1同様ServiceModeを有効にし、RegionLockAway-v1.3.apkをダウンロードしてリージョンをロックします。

電源を切った後利用したい他社SIMを挿入し、本体の電源をONにします。

電話にて、#7465625*638*#を打ち込み、開いた後適当な数字を打ち込んでOKをタップ。

次にServiceModeにてBandSelectionを開き、使いたいキャリアの接続方式又は利用周波数を選択します。

するとアンテナピクトが立ちますので、APN等々を入力した後データ通信が可能となります。

再起動後は「#7465625*638*#」を打ち込む所からやり直してください。