オーディオ好きによる「HTC 10 HTV32」レビュー! 本体スピーカー・付属のハイレゾ対応イヤホン・ハイレゾ録音の音質を確かめる

本体はこだわりのステレオスピーカー。イヤホンもハイレゾ対応のものが同梱されていてスマートフォンのなかでも音楽を聴くために特化されている”HTC 10 HTV32”。私はポータブルオーディオを趣味としていることもあり、HTCが今回「高音質」をアピールポイントとしていることに非常に興味を惹かれました。
今回はオーディオ面のスピーカー・オーディオ再生・付属イヤホン、そしてハイレゾ録音機能の4つについて、「オーディオ好きとしてどのように感じたのか」をレビューをしていきます。

本体スピーカーの実力を確かめる

20160617_145403.jpg

スピーカーの音質面では”HTC J One HTL22″世代から特に定評のあるHTCですが、今回からはスピーカーが2つフロントにありません。1つは受話口と兼用でフロントについていますがもう1つは本体下部の側面についています。フロントはツイーター、側面はウーファーという役割になっていて普通のステレオスピーカーとは少し違った響き方をします。今回のスピーカーは音質面ではどうなのでしょうか?

Screenshot_20160618-012830.png

シアターモード・ミュージックモードの選択ができるので、ミュージックモードで音量を最大に。

今回のスピーカーの完成度もなかなかです。フロントスピーカーではボーカルがくっきりと伝えられていて、側面スピーカーからは迫力のある低域・中域が響きます。私は過去のHTC特有フロントステレオスピーカーの良さを持つ”HTC One E8”も持っていますが、HTC 10はE8と違って音が正面によらず全体的にうまく響き渡ります。

またスマートフォンを縦に持った時でも違和感ない再生ができており、ウーファー・ツイーターという構成の分け方をした恩恵を受けているように感じました。スマートフォンのスピーカーは一般的に音量を最大にすると音が割れてしまったり篭ってしまうものですが、HTC 10は音割れすることなく大音量でクリアな音を奏でます。片方のスピーカーを抑えると側面部からは少し篭もった落ち着いた音、フロント部からはっきりとした高音が出ているのがわかります。

最高のスピーカーと言いたかったのですが少し残念な点も見えました。音量を半分にすると側面スピーカーの音ばかり聞こえてフロントから音が出ているようにあまり感じません。耳を近づけてみると確かに音は出ているのですが、音量が最大の時と明らかに左右のバランスが違います。もう少し音量変化の差異は配慮すべきであったと思いますね。音自体の質がかなり良いだけに非常に残念でなりません。

本体のオーディオ音質について

20160618_135351.jpg

イヤホンはアメリカの老舗メーカーWestoneのW40

スマートフォンを音楽プレーヤーとして使う場合、綺麗な音声が出力されていることも重要になります。スマートフォン自体の音質を検証するために、付属のハイレゾ対応イヤホンではなく手持ちの”Westone W40”を用いました。W40は価格が6万円前後と少々高価な部類のイヤホンです。私が普段使っているからというのもありますが、純粋にプレーヤーの音の傾向・特徴を掴むことができます。

視聴してみての感想

HTC BoomSound効果をオンにして視聴。低域多めのチューニングがなされているという印象を強く受けました。刺さりのあるようなはっきりした音ではなく、広がりを感じるウォームな音でした。驚いたのは1/4あたりのボリュームでもイヤホン音量が確保出来たことです。抵抗の大きいAKGなどの高級オーディオメーカーのヘッドフォンを直挿ししても音量は確保できそうです。この点において非常に優秀だと思いました。

音質に関しては、解像度が別にDACを採用しているスマートフォンに比べやはり劣っているように感じました。手持ちの端末に”Galaxy S6 edge”がありますが、Wolfsonのサウンドチップを採用していることもありスマートフォンでも聞き心地の良いリスニングが体感できます。そのようなスマートフォンに音質面で劣っているものの、HTC 10はチューニング・サウンド効果によってその他の機種よりも迫力ある音楽が提供できています。スマートフォン全体のなかではかなり高音質な部類に入ると思います。

付属のハイレゾ対応イヤホンの音質

20160617_201158.jpg

付属しているハイレゾ対応イヤホン

HTV32に同梱されているイヤホンは日本オーディオ協会が認定する「ハイレゾ」に対応しているとのことですが、音質はいかほどのものなのか検証してみました。

20160624_235944.jpg

付属のハイレゾ対応イヤホンとハイエンドDAPのFiiO X7

先程と同様イヤホン音質のみを検証するために、プレーヤーはHTC 10でなく手持ちの高級音楽プレーヤー、”FiiO X7”を用いました。

視聴してみての感想

低音の聞こえ方はなかなかのもので、私の持っている他のイヤホンでは聞こえない音まで聞こえました。基本的には低音重視でシャリつくこともありませんでした。解像度は1万クラスの手持ちのイヤホン”ZERO AUDIO DUOZA ZH-DWX10”には到底及ばないものの、なかなかの音質でした。ハイレゾ対応というのは40kHz以上の音が再生できるというだけであって特に意味は感じていませんが、付属イヤホンのクオリティーとしてはなかなかのものでした。

ハイレゾ録音の実力を確かめる

”HTC 10 HTV32”はスマートフォンとしては世界初のハイレゾ録音機能を備えています。動画撮影時にハイレゾ録音の設定ができるため4K動画+ハイレゾ録音といったことも可能です。ですがそもそもハイレゾ録音をするメリットとは一体なんでしょうか?

スマートフォンの録音品質では意味を成さないのではないかと思われる方は少なくないはずです。確かにハイレゾ・非ハイレゾか音質で判断するのは相当難しいです。私はハイレゾ録音のメリットは音質ではなく音量にあると考えています。以下のGalaxy S6 edgeとの比較動画を見ていただければわかると思います。

カラオケBOX内で音楽を流した状態での録画映像です。途中で音量を上げていますが、S6 edgeの動画では音量変化を判断出来ません。また、大音量による音割れ・ノイズが入ってしまっていることがわかります。

同じく音量を途中で上げています。HTC 10では音量変化が判別できています。大音量ですが音割れも特になくノイズもあまり入っていません。

以上の結果は純粋にHTC 10の録音機能が素晴らしいともとれますが、ハイレゾ録音・非ハイレゾ録音で差が出ているものだとも考えられます。通常録音のS6 edgeは音声データが16bitなのでダイナミックレンジは96db。それに対してハイレゾ録音のHTC 10は音声データが24bitなのでダイナミックレンジは144dbです。録音音声をデータに変える際に96db範囲内に収める必要がないHTC 10だからこそ、音の強弱などもうまく音声データに変えられたとみています。

クラブやライブ、そして生演奏などを録画する際にHTC 10はとっておきの端末になるのではないでしょうか?

自己紹介

電気電子工学科の大学生です。オーディオ・スマートフォンを中心としたブログ「カヴブログ」を書いています。ハイエンドスマートフォンの比較記事や高級イヤホン・DAPなどのオーディオレビューを定期的に投稿しています。HTC 10に関連した記事などもこちらに載せていますので是非読んでみてください。