HTC One (2014)、M8の各モデルLTEの対応周波数やカスタマイズ可否など、日本で購入する際に考慮したいことについて

m8pic3

2014/03/25に満を持して発表されたHTC One (2014) M8※以下M8ですが、発表後直ぐ発売した事もあり早く手に入れたいと思っている方は多いんじゃないでしょうか。

日本で購入したい場合現状は海外モデルを購入するしかありませんので、輸入を行うか国内で販売している業者から購入する事になるかと思います。

「とにかくどのモデルでもいい!M8の形が気に入ったから使うことなんて考えてない!」なんて言う人ならどこから買っても良いとは思いますが、普通に考えるとまともに利用したいですし、国内でLTEが使えると考えられる周波数に対応したモデル、ブートローダーアンロックが可能なモデルなどなど、色々と考えた方が良い事が多いと感じます。

その点について軽く私の頭の中で纏まっている事を記載していきたいと思います。

1、LTE対応について

m8dotcase

HTC端末は去年販売されたHTC One (2013) M7※以下M7の時点では日本国内で利用されているLTEバンドに対応したモデルは日本モデルを除いて1モデルしかありませんでした。

その後2013年中旬にButterfly sから日本のLTEメインバンドとも言える2100Mhz LTE Band1に他メーカーより遅くグローバル機で対応し、順当にその後のモデルも多く対応している状況となっています。

それによりM8も去年のM7とは状況が大きく違いM7の時点でも1モデルだけで対応したLTE Band 3は勿論の事、LTE Band 1や更には一部のモデルではTDD-LTEの Band41に対応したモデルなど細かい部分でもより選択肢が広がってきています。

HTC M8の対応バンドについて現状解っている各モデルと日本で利用されている、これから行われると考えられるLTEバンドを当てはめると次の通りとなります。

LTEの対応周波数が合致してたからと言って、そのモデルの純正システムではLTE接続出来ない場合がありますのでその点には十分にご注意ください。

機種名 LTEバンド(日本キャリアで利用されている物は太字) LTE通信が利用可能と考えられるキャリア
 HTC One (M8_UL) M8x 台湾版 / Asia_TW LTE (700(B28/900(B8)/1800(B3)/2100(B1)/2600(B7)) KDDI(WX2+)/SoftBank(全・ダ・プ・4G)/NTTdocomo(全・東名阪)/EMOBILE
HTC One (M8_UHL/UL) M8y アジア版 / Asia_WWE Asia_HK LTE (700(B28/900(B8)/1800(B3)/2100(B1)/2600(B7)/2500-2600(B41)) KDDI(FDD2100/WX2+)/SoftBank(全・ダ・プ・4G)/NTTdocomo(全・東名阪)/EMOBILE
HTC One (M8_UL) 欧州版 LTE (800(B20)/900(B8)/1800(B3)/2600(B7)) SoftBank(ダ・プ)/NTTdocomo(東名阪)/EMOBILE
HTC One (M8_UL_CA) AT&T版 LTE (700(B17)/850(B5)/1700(B4)/1800(B3)/1900(B2)/2600(B7)) SoftBank(ダ)/NTTdocomo(東名阪)/EMOBILE
HTC One (M8_UL) DeveloperEdition LTE (700(B17)/850(B5)/1700(B4)/1900(B2)) 不可
HTC One (M8_UL) US Unlocked版 LTE (700(B17)/850(B5)/1700(B4)/1900(B2)) 不可
HTC One (M8_WHL) Sprint版 LTE (800(B26)/1900(B25)/2500-2600(B41)) SoftBank(4G) / KDDI(FDD800/WX2+)
HTC One (M8_WL) Verizon版 LTE (700(B17)/1700(B4)/1800(B3)/2600(B7)) SoftBank(ダ)/NTTdocomo(東名阪)/EMOBILE
HTC One (M8_UHL) 豪州版 LTE (700(B28)/900(B8)/1800(B3)/2100(B1)/2300(B40)/2600(B7)) KDDI/SoftBank(ダ・プ)/NTTdocomo(東名阪)/EMOBILE
HTC One (M8_UL_CA) GooglePlayEdition LTE (700(B17)/850(B5)/1700(B4)/1800(B3)/1900(B2)/2600(B7)) SoftBank(ダ・プ)/NTTdocomo(東名阪)/EMOBILE
HTC One (M8_UL) T-Mobile版 LTE (700(B17)/2600(B7))…? 不可
HTC One (M8_UL) カナダ向け(Bell/Telstra/Rogers) LTE (700(B17)/1700(B4)/2600(B7))…? 不可
HTC One (M8_UHL?) 中国联通(ChinaUnicom)版 LTE (1800(B3)/2100(B1)/2600(B41)) KDDI (全・WiMAX2+) / SoftBank (全・ダ・4G)  / NTTdocomo (全・東名阪)
HTC One (M8_TL) 中国移动(ChinaMobile)版 LTE (700(B17)/1800(B3)/2100(B1)/2600(B7)/2600(B38)/1900(B39)/2300(B40)/2500-2600(B41)) KDDI (全・WiMAX2+) / SoftBank (全・ダ・4G)  / NTTdocomo (全・東名阪)

※各記号の意味(ダ(B3LTE) = ダブルLTE / プ(B8LTE) = プラチナバンド / 東名阪 = 東名阪エリアのみ / 4G(B41LTE) = AXGP / WX2+(B41LTE) =  WiMAX2+ / 全(B1LTE) = 全部の地域・広い地域)

ローミング用だとは考えられますが、Verizon版やAT&T版もBand 3に対応し始めましたね。(Verizon Wireless向けは2014/11/26現在グローバルローミング対応アップデートを行っていない為Band3LTEは非対応)

これにより今まで米国向けは実用としては購入してはならないと言ったように日本で一切LTEが使えないモデルばかりでしたが、一応はSoftbankやドコモの一部地域で利用可能なのではないかと考える事が可能になりました。

HTC Elevate内の公開情報で、Google Play Editionの対応周波数などが公開されていました。

GSM/GPRS/EDGE: 850/900/1800/1900
WCDMA: 850/AWS/1900/2100 with HSPA+ up to 21Mbps​
LTE: 700/850/AWS/1900 (B17/B5//B4/B2, carrier aggregation B4+17;B2+17), + Roaming 2600/1800 (B7/B3)

2つのLTEバンドを束ねて同時に通信を行い、通信速度の高速化をキャリアアグリゲーションに対応に加えて国内Softbank等で使えるBand3にも対応しており、AT&T版で公開されていた対応周波数と殆ど差が無いように感じます。(AT&T版はM8_UL_CAと言うコードネームになっており、”CA”はキャリアアグリゲーション対応モデルを示している・・?)

更に追加で中国移动(ChinaMobile)、中国联通(ChinaUnicom)版が中国HTC公式ショップにて公開されており、対応LTE周波数も公開されています。

対応周波数を見ると、日本の主要3キャリアで使われている周波数、Band1に対応しているのに加え、AXGPやWiMAX2+で利用されているBand41にも対応しています。

実際利用できるかは別として、利用出来た場合は日本で使う場合に一番有利なバンド構成ですね。

M8_ULであればカスタムROMなどの物は基本的に共用出来ますし、M8_ULのHTCDevの利用が可能なモデルを購入すればLTE可能なままGPEのROMを入れたりDevEditionのROMを入れたりする事が可能ですので、M8のDevEditionやGPEを日本ユーザーはなるべく購入候補からは除外した方が良いと感じます。

バンドと無改造で利用する場合に一番無難でお勧めなのは 、アジア版 / 豪州版 / 中国移动(ChinaMobile)版 / 中国联通(ChinaUnicom)版ですね。

2、ブートローダーアンロック対応可否について

m7_wls-soff

HTCは開発者向けのHTCDevと言うサイトでHTCデバイスのブートローダーアンロックサービスを提供しています。

ブートローダーアンロックを行うと本体の状態を自由にカスタマイズする事が可能ですが、同時に保証サービスも切れます。

米国でDeveloperEditionやGooglePlayEditionが販売されている理由としては、キャリア向けのデバイスは基本的にブートローダーアンロックサービスを利用出来なく制限されている為、前述のような専用開発モデルを販売しユーザーの住み分けを行っている形となります。

しかし実際はHTCに限るとAT&T向けはブートローダーアンロックサービスの提供を行っていますし、Sprintは規制するつもりは毛頭なく、T-Mobileも規制するつもりはないと言った状況となって居るようです。

Verizon Wireless向けのみブートローダーアンロックサービスを厳しく規制していますので、面倒な手順を踏まずカスタムをしたいと言った方はVerizon版は買ってはならないですね。

米国向けに絞ると上記のような状況となっていますが、その他のアジア版や中国大陸向けは、キャリアが端末に対して大きく関与していませんので規制するような状況に無く勿論対応しています。

3、アップデートについて

m8pic7

やはりアップデートの提供の素早さや長さは重要視したい所ですよね。

去年のHTC M7の傾向的にはSense搭載にて素早いアップデートが行われていたのは米国向けのDeveloperEditionでした。

次に欧州と台湾版が同等と言った所でしょうか。

アップデートについては1つのモデルさえアップデートしてくれればその他の同等モデルをカスタマイズすると手動で最新状態に出来ますし、それが煩わしいと感じなければカスタマイズでどうにかする事が出来ないLTEバンドを重要視した方が良い様には感じます。

 4、中国版について

m7cchinacover

LTE周波数については一番良いと上記しましたが、中国大陸版はあまり初心者にお勧めできない端末だとは個人的に思います。

その理由として、中国大陸版は中国のグレートファイアウォール(金盾)にてGoogleサービスが利用できない事によりグーグルサービスは完全に去勢されています。

それにより日本で使う場合、Googleサービスを利用したいと思った場合はどうにかしてグーグルのアプリケーションを導入しなければなりません。

慣れている人にとっては特に問題ないとは感じますが、初めてのスマートフォンにて中国版を日本で選ぶのは若干厳しいものが有ると感じます。

5、SIMロックについて

m8pic9

SIMロックについては基本的にGSMキャリア向けは掛かっていると思っていいかと思います。

USキャリアではAT&T、Sprint、T-Mobile向けが掛かっており、Sprint向け以外のSIMアンロックは業者にコードを発行してもらい解除するといった形になります。

Verizon向けは全モデルSIMフリーです。

アジア版や中国向けはSIMロックが掛かっているようなことは有りません。

6、スペックの違い

m8pic10

以前当サイトでも記事にさせて頂きましたが、M8は投入地域によって微妙にスペックを変更しているようです。

アジア・中国大陸向け

  • Qualcomm Snapdragon S801 MSM8974AC 2.5Ghz

米国・欧州向け

  • Qualcomm Snapdragon S801 MSM8974AB 2.3Ghz

理由は定かではありませんが、そう言う事実となっているので折角購入するM8ですし、よりスペックが高いものが欲しいですよね。

そうなるとやはり、アジア版 / 豪州版が無難でお勧め出来るかと思います。

7、購入について

m8rogers4

最後に購入についてです。

上記を纏めると日本で利用する場合にLTEバンドも良く、SIMフリーで、搭載スペックも高くなりますので、アジア版か豪州版を当サイトではお勧めします。

アジア版か豪州版を買う場合、豪州版は日本に流通する数が少ない傾向がありますので、やはり香港・台湾から輸入が行われるアジア版を強く狙っていきましょう。

欲を言えば台湾現地にてアジア版の範囲に入っている台湾版を購入する事が一番確実で良いと私は考えています。

それはちょっと厳しいと言った方が多いかと思いますので、大体の有名どころでは「EXPANSYS」さんか、「1shopmobile」辺りがアジア版を多く入荷している傾向があるように感じます。

購入前に質問を入れてみるのも良いかもしれませんね。

因みに私はSprint版を購入しましたので、その流れや購入場所等々を別記事にて記載したいと思います^^

– Expansys

HTC – EXPANSYS

http://www.expansys.jp/htc-store/

HTC One (M8) HTC One (M8) HTC One (M8) HTC One (M8)

参考文献

豪州にTD-LTE対応で2.5GHzのMSM8974ACを搭載したHTC One (M8)を投入 – blog of mobile

http://ameblo.jp/povtc/entry-11805666529.html

HTC One (M8)のLTE対応周波数一覧 – blog of mobile

http://ameblo.jp/povtc/entry-11804811529.html

 2014/11/26追記更新